今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いもご紹介

コールドブリューコーヒー 作り方

みなさんこんにちはKUTSULOG編集長です。

最近カフェに行ってもよく聞く言葉”コールドブリュー”ですが、コールドブリューって一体どのようなコーヒーを指すのでしょうか。

コールドブリューコーヒーとは水出しコーヒー?アイスコーヒー?これらの違いについてもなんとなく分かっているようで、明確な違いが分からないという方も多いかと思います。

今回の記事では今人気沸騰中のコールドブリューとは何なのか?そして水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いとは何なのかについてご紹介しようと思います。

今話題のコールドブリューコーヒーを知ることでもっとカフェが楽しくなりますよ。

この記事は5分で読めます。

また、KUTSULOGは誰でも簡単に全国のカフェを検索・登録できるサイトをリリースしました。

カフェ好きの方はもちろん、カフェを経営しているオーナーさんや経営者の方もご自身のカフェを登録して是非ご活用ください。⇒今すぐカフェを検索・登録する(無料)

コールドブリューコーヒーとは?

早速本題になりますが、コールドブリューコーヒーとは?いったい何なのか。

結論から言いますとコールドブリューというのはコーヒー抽出方法の一つのことを指します。コールドブリューは英語でCOLD (冷たい) BREW (コーヒーや紅茶を入れる)という言葉からきており、コーヒー粉をお湯で抽出するのではなく、冷たい状態でいれるということを意味しています。

つまり、本来であればお湯で抽出する方法に対してコールドブリューは水に浸して長時間時間をかけてゆっくり抽出する方法のことをコールドブリューと言い、その抽出方法で作られたコーヒーがコールドブリューコーヒーと呼ばれています。

このコールドブリューという抽出方法名前からも発祥はアメリカだと思われがちですが、実はインドネシア生まれの抽出方法になります。その抽出方法が日本にもダッチコーヒーという形で伝わり、それをアメリカの方が自国に持ち帰り、コーヒー専門店でその方法を確立したものがコールドブリューという抽出方法になったとも言われています。

関連記事:デカフェ(ディカフェ)とは?「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いとは?

関連記事:【保存版】コーヒー豆の保存方法をご紹介!!コーヒー豆の味、鮮度、風味を保つ正しい保存方法とは


コールドブリューコーヒーの特徴

コールドブリューコーヒーは一般的なお湯を使って抽出するコーヒーと味も異なります。コールドブリューコーヒーの特徴は水に長時間浸して抽出するためコーヒーならではの苦味、雑味、渋みが抑えられるということです。これは高温のお湯での抽出方法とは違い、水の低音で抽出することによって渋味の原因である「カフェイン」などの成分が水に溶け出しにくいため、通常のコーヒーに比べるとまろやかでスッキリした味わいになります。

コールドブリューの抽出方法ではコーヒーを抽出するのに最低でも12時間ほど時間がかかるというのもコールドブリューコーヒーならではの特徴だといえます。

また、全体的にコールドブリューコーヒーは丸みのある優しく口当たりのいいコーヒーになるため、飲みやすいという点も特徴で挙げられます。ただし、コーヒーの苦味や酸味、渋みを好む方にとってはコールドブリューコーヒーは少し物足りない印象になるかもしれません。⇒「おすすめのコールドブリューコーヒーはこちら

関連記事:コーヒーの飲み過ぎは危険!?1日何杯までなら大丈夫なのか最適な杯数をご紹介


コールドブリューと水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違い

コールドブリューと水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いについても説明させていただきます。

コールドブリューは先ほどに少しだけ触れたのですが、発祥の地はインドネシアです。インドネシアで栽培されていたコーヒー豆はあまりにも酸味や苦味、渋みなどが強いコーヒー豆だったことから、それらの成分をなるべく抽出しないためにこの水で抽出する方法が生まれました。

また、インドネシアの気候が熱帯ということもあり、冷蔵庫保存も効き酸化を防ぎやすくるためにもこの水出しでの抽出方法が選ばれていました。

当時はコールドブリューコーヒーという名前ではなく、当時オランダ領だったためダッチ(オランダの)という意味から”ダッチコーヒー”という名前が付けられていました。それが日本に伝わった際にはその技法から”水出しコーヒー”という形で伝わり、この日本の水出しコーヒーからインスピレーションを受けて生まれたのがコールドブリューコーヒーと言われています。

そのため、コールドブリューコーヒーと水出しコーヒー、ダッチコーヒーは全て同じでそれぞれに大きな違いというのはありません。

ただし、気を付けていただきたいことがコールドブリューコーヒーとアイスコーヒーは全くの別物だということです。

アイスコーヒーはアイスという名前がついているためコールドブリューコーヒーと混合することがありますが、アイスコーヒーは抽出の際にはお湯で抽出し、それを氷で冷やしているものになりますので抽出方法が全く異なります。そのため、コールドブリューコーヒーとアイスコーヒーは抽出の工程が異なり同じものではございません。

関連記事:コーヒーのカロリーは何キロカロリー?気になるコーヒー1杯のカロリーをご紹介


コールドブリューコーヒーの作り方

コールドブリューコーヒーと聞くと喫茶店やカフェで飲むコーヒーという印象の方も多いと思いますが、作り方は至って簡単です。家庭にお茶パックがあればお茶パックに30gほどのコーヒー粉をいれ、あとはピッチャーにコーヒー粉が入ったパックと水500ccほどいれて、冷蔵庫で12時間ほど置いておくだけでコールドブリューコーヒーが簡単にお家でも作れちゃいます。

夜に作っておくと朝には出来立てのコールドブリューコーヒーを朝から飲めますので是非試してみてはいかがでしょうか。⇒「おすすめのコールドブリューコーヒーはこちら

関連記事:ココアにカフェインは含まれている?ココアのカフェイン含有量を徹底解説

今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒー、アイスコーヒー違いまとめ

今人気沸騰中のコールドブリューとは何なのか?水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いについて理解が深まりましたでしょうか。普段のコーヒーとは違ってまろやかでさっぱりとしているコールドブリューコーヒー、お家でも簡単に作れるため是非飲んでみてはいかがでしょうか。いつもと違ったコーヒーを愉しむことができますよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。それではまた次回もお楽しみください。

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

関連記事:【実はあの食べ物も!?】コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介

KUTSULOG Instagram

KUTSULOG Twitter

この記事を書いた人

KUTSULOG編集長
KUTSULOG編集長
・累計36万PV以上みられているKUTUSLOGサイトの管理者
・毎年200件以上のカフェを訪問
・カフェに関するコラムや情報について発信しています

Instagram→フォロワー数約7,000人、#KUTUSLOG 3万件以上

この記事が気に入ったら
いいね!してKUTSULOGを応援する

\ X(旧Twitter)はこちら /

関連記事

  1. エッグコーヒーとは?

    まるでスイーツ!?新感覚なエッグコーヒーとは?エッグコーヒーのレシピ、味もご紹介

  2. コーヒー いつ飲む

    コーヒーを飲むタイミングはいつ?コーヒーを飲む最適な時間・タイミングをご紹介

  3. 寝る前にコーヒー

    寝る前にコーヒーを飲むのは大丈夫?寝る前にコーヒーを飲むメリット、飲み方、注意点を解説

  4. はちみつ コーヒー組み合わせ

    【ダイエットや美容にも効果的!】はちみつコーヒーとは?はちみつとコーヒーの意外な組み合わせ

  5. カフェインが抜ける時間

    カフェインが抜けるまでにかかる時間はどれくらい?飲むタイミングや避けるタイミングもご紹介

  6. コーヒーコーラ

    【一体どんな味?】コーヒーコーラとは?コーラとコーヒーの不思議な組み合わせの気になる味をご紹介

  7. フレンチローストの意味

    フレンチローストとは?フレンチローストの意味から8段階の焙煎(ロースト)をご紹介

  8. コーヒー占いとは

    コーヒー占いとは?いつものコーヒーに楽しさをプラスオン

  9. カフェフローリアン 外観

    「世界最古のカフェ!?」カフェ・フローリアンとは?イタリアに来たら必ず訪れたいカフェ

  10. ブルーボトルコーヒー 発祥

    ブルーボトルコーヒーの発祥はどこ?意外と知らないブルーボトルコーヒーの歴史をご紹介

  11. コーヒー 適切な杯数

    コーヒーは1日何杯まで?健康を意識したコーヒーの適量をご紹介

  12. 深煎り・中煎り・浅煎り違い

    コーヒー深煎り・中煎り・浅煎りの違いとは?それぞれの味と特徴をご紹介

  13. ダルゴナコーヒーとは?

    SNSで話題のダルゴナコーヒーとは?お家でカフェ気分を味わう作り方もご紹介

  14. コーヒー 腹痛

    コーヒーを飲むとお腹が痛くなる⁉︎コーヒーと下痢、腹痛との関係、対処法をご紹介

  15. コーヒー 血圧

    コーヒーを飲むと血圧が上がる?血圧が下がる飲み物もご紹介

当サイトの広告について


当サイトではアフィリエイト広告及び、Google AdSenseを利用しています。

スポンサーリンク
  1. コーヒーは脂肪燃焼に効果あり!脂肪燃焼に効果的な…

  2. ココアは1日何杯まで?ココアを適量飲むことで得られ…

  3. 烏龍茶はダイエットに効果的?烏龍茶ダイエットの効…

  4. 緑茶で健康ダイエット!緑茶ダイエットのやり方や効…

  5. アーモンドミルクはダイエット効果がある?アーモン…

  1. 深煎り・中煎り・浅煎り違い

    コーヒー深煎り・中煎り・浅煎りの違いとは?それぞ…

  2. コーヒーアレルギー

    【最新】コーヒーアレルギーとは?コーヒーアレルギ…

  3. コーヒー ニキビ

    【気になる疑問】コーヒーを飲むとニキビが増える?…

  4. ココア胃に悪い

    ココアは胃に悪い?胃に優しい?胃痛や胃が荒れてい…

  5. Flumina 東京 カフェ

    【Flumina】東京渋谷にある内装が素敵な隠れ家カフェ

  1. コーヒを飲むと気持ち悪い・吐き気

    【悩んでいる方必見】コーヒーを飲むと気持ち悪くな…

  2. コーヒー 適切な杯数

    コーヒーは1日何杯まで?健康を意識したコーヒーの適…

  3. chami 柚子ソーダ

    【CHAMI (チャミ)】奈良県奈良市にあるシンプル且つ…

  4. コールドブリューコーヒー 作り方

    今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒ…

  5. 塩ラテ カフェナムス

    【必ず行きたい‼︎】大阪の人気カフェ5選!今…

カテゴリー