コーヒーを飲むと血圧が上がる?血圧が下がる飲み物もご紹介

コーヒー 血圧

皆さんこんにちはKUTSULOG編集長です。

「コーヒーを飲むと血圧が上がる。」「高血圧の人がコーヒーを飲むと危険。」などとコーヒーを飲むことで血圧に何かしらの影響があると思っている方も多いと思います。

そこで今回の記事ではコーヒーを飲むと血圧が上がるのか?コーヒーと血圧の関係、血圧が下がる飲み物についてお話ししようと思います。

気になる方は是非最後までご覧下さい。


コーヒーを飲むと血圧が上がる?

コーヒーを飲むと血圧が上がるのか?結論から言いますとコーヒーを飲み続けたからといって血圧が急に上がることはなく、コーヒーを飲まない方と比べてもそれほど変化はないという結果になったそうです。

コーヒーを飲むことによって血圧が上がると言われていたのは、カフェインが体内に取り込まれることで、血中のアドレナリン濃度が上昇し、急性な血圧上昇するという報告がされていたからです。

しかしそれには少し語弊があり、コーヒーを飲むと血圧が上がるというのは普段からコーヒーを飲まない方がコーヒーを飲んだ際に血圧が一時的に少し上昇すると言われていたものになります。

それがいつしかコーヒーを飲むと血圧が上がるというイメージがついたのかもしれません。

また、コーヒーを飲んだ後に血圧がどれだけ上がるのかというと軽い運動をした後に上がるほどとのことなので、上昇とはいえ微増程度になります。

コーヒーを飲むと血圧が上がるどころか、むしろ最近では、コーヒーポリフェノールの抗酸化作用によって高血圧症になる危険性が下がると言われています。

実際にアメリカで行われた実験によるとコーヒーを1日最低4杯以上飲んでいる人は、それ以下の人と比べて高血圧のリスクが減るという結果があったそうです。

そのためコーヒーを飲むことは健康にとってはメリットがたくさんあるのです。

関連記事:意外と知らないコーヒーの栄養とは?コーヒーを美味しく健康に飲む方法


コーヒーで血圧を下げる方法

コーヒーに高血圧を防ぐ効果だったりは確かにありますが、これは飲み方をきちんと守った場合に限ります。

コーヒーであれば何でも血圧が上昇しないという認識は少し間違いですので、コーヒーを使って血圧を下げる方法をご紹介いたします。

ブラックコーヒーを飲む

一番大事なことはコーヒーであればなんでも良く、血圧を下げることができる訳ではないということです。

コーヒーを飲んでも血圧が上がらないというのはブラックコーヒー前提の話になります。

そのため、砂糖やミルクを入れる方は注意が必要です。もちろん糖分や脂質を摂取すると血圧は上昇しますので、コーヒーを飲んで血圧を下げたいという方はブラックコーヒーを飲むようにしてください。

そして毎度のことではありますが、ブラックコーヒーと言えどコーヒーの過剰摂取は厳禁ですのでその点だけ注意が必要です。

関連記事:コーヒーを飲むベストなタイミングはいつ?コーヒーを飲むオススメのタイミングをご紹介

バナナと一緒に飲むバナナコーヒー

次にコーヒーで血圧を下げるのに効果敵なのがこのバナナコーヒーです。バナナコーヒーとはひとことで言うと、バナナとコーヒーを組み合わせて飲むことです。

最近ではバナナコーヒーは簡単に飲むことができて、バナナとコーヒーの味も相性が良いということでアレンジコーヒーとしても人気のあるバナナコーヒーです。

バナナには、ポリフェノールと同じく高血圧予防ができるカリウムが果物の中でも特に多く含まれているため、体内の余分な塩分を体の外へ排泄する効果があるカリウムで血圧を下げることができるのです。

それと先ほどのポリフェノールの抗酸化作用が作用し、まさに相乗効果がバナナコーヒーで生まれるということになります。

以上の理由からコーヒーとバナナを合わせて摂取することで高血圧を防止でき、より高い効果が期待できます。

ちなみに、食べ方は人それぞれのお好みで、そのまま食べても良し、食べながらマグカップでコーヒーを飲むことももちろん良しです。珍しい食べ方としてはバナナをコーヒーの中に入れて飲むことも意外と美味しかったりしますので、好きな食べ方で食べてみてはいかがでしょうか。

持病でカリウムの摂取が難しい方はかかりつけ医と相談してくださいね。

関連記事:【実はあの食べ物も!?】コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介


コーヒー以外の血圧を下げる飲み物

血圧を下げるのはコーヒーだけではありません。コーヒーが苦手な方もいると思いますので、コーヒー以外の血圧を下げる飲み物もご紹介しようと思います。

お酢

コーヒー以外に血圧を下げるのにオススメしたい飲み物がお酢です。お酢は毎日大さじ一杯目安に摂取することで血圧を下げる効果があると言われてますので健康ドリンクの代表とも言えます。

最近ではコーヒーにお酢を入れた酢コーヒーと呼ばれるものも健康志向の方には人気がでています。酢コーヒーには腸内環境の改善、血圧の低下、血中脂質の低下、メタボリックシンドロームの予防など多くの効果が期待されています。

酢コーヒー気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

ココア

コーヒー以外に血圧を下げるのにオススメしたい飲み物2つ目がココアです。

ココアにはコーヒー同様ポリフェノールが多く含まれています。そのため、血管を広げ、血圧を下げる効果がココアにも期待されています。(参考:その他のココアの健康効果)

ただし、市販のココアやミルクココアを飲むと砂糖が含まれているのでこちらもコーヒー同様注意が必要です。そのため、砂糖が含まれていないピュアココアや、純ココアを選ぶようにしましょう。

緑茶

コーヒー以外に血圧を下げるのにオススメしたい飲み物最後が緑茶です。

緑茶には抗菌効果などでよく知られているカテキンが含まれていますが、実はこのカテキンには血管収縮や血圧上昇を抑えて、抑血管の老化や血管を詰まらせる原因となる悪玉コレステロールを減らす効果もあるのです。

実際に緑茶を一年間飲み続けた人は高血圧になるリスクが減ったという結果もあるほどです。緑茶を意識して飲むだけでも高血圧のリスクは回避できるのではないでしょうか。


コーヒーを飲むと血圧が上がる?血圧が下がる飲み物まとめ

コーヒーと血圧の関係、血圧が下がる飲み物についていかがでしたでしょうか。

コーヒーを飲むと血圧が上がると言うのは普段飲んでいない方が急に飲むと微増するということ。また、砂糖などを入れたコーヒーを飲むと血圧が上がるということでした。

ブラックコーヒーであれば、むしろ血圧を下げる効果がありますので、飲み方、飲む方法を間違えなければ高血圧を抑えることができます。

高血圧が心配な方や血圧が高い方は今回記事の中でご紹介したものを試してみてはいかがでしょうか。

最後までご覧頂きありがとうございました。

それではまた次回もお楽しみください。

関連記事:美味しいだけじゃない!!コーヒーの健康効果知ってますか?コーヒーの効果・効能をご紹介

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

KUTSULOG Instagram

KUTSULOG Twitter

この記事が気に入ったら
いいね!してKUTSULOGを応援する

\Twitterはこちら /

関連記事

  1. ミルク入りコーヒー カロリー

    コーヒーのカロリーは何キロカロリー?気になるコーヒー1杯のカロリーをご紹介

  2. アイリッシュコーヒーとは

    【ワンランク上の大人の味】アイリッシュコーヒーとは?アイリッシュコーヒーの作り方・飲み方をご紹介

  3. チョコレート ダイエット

    チョコレートのダイエット効果とは?ダイエットにオススメのチョコレートもご紹介

  4. コールドブリューコーヒー 作り方

    今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いもご紹介

  5. 【保存版】お洒落なカフェの調べ方!!〜自分のお気に入りのカフェを見つけよう〜

  6. コーヒー豆 賞味期限

    コーヒー豆の賞味期限はいつまで?保存方法や有効活用ご紹介

  7. コーヒー 太る 原因

    【決定版】コーヒーを飲むと太る?コーヒーを飲んでも太らない効果的な飲み方をご紹介

  8. コーヒー 口臭 予防方法

    【あなたは大丈夫?】コーヒーを飲むと口臭がきつくなる原因と予防方法をご紹介

  9. スタバ アイスコーヒー

    「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?スタバでアイスコーヒーを美味しく飲む方法をご紹介

  10. コーヒ5つの健康効果

    美味しいだけじゃない!!コーヒーの健康効果知ってますか?コーヒーの効果・効能をご紹介

  11. はちみつ コーヒー組み合わせ

    【意外と知らない組み合わせ】はちみつコーヒーとは?はちみつとコーヒーの知られざる組み合わせ

  12. コーヒー 食べ合わせ ヨーグルト

    【実はあの食べ物も!?】コーヒーと合う食べ物・コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介

  1. 【スタバのドライブスルー初心者必見】スタバでドライブスルーをす…

  2. スタバ アイスコーヒー

    「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?…

  3. インスタントコーヒーカフェイン

    インスタントコーヒーのカフェイン量は?インスタントコーヒーとレ…

  4. カフェミストとは

    【スタバ好きなら常識?】カフェミストとは?カフェミストとカフェ…

  5. カフェインレスコーヒーとは

    【意外と知らない】カフェインレスコーヒーとは?カフェインレスコ…

  1. コーヒを飲むと気持ち悪い・吐き気

    【悩んでいる方必見】コーヒーを飲むと気持ち悪くなる・吐き気を引…

  2. 福岡 ROA フルーツサンド

    【ROA (ロア)】福岡県赤坂にある韓国風カフェ!さっぱり生クリーム…

  3. レモンコーヒーとは

    【夏にぴったり‼︎】今注目のレモンコーヒーとは?レモンコー…

  4. 子供 コーヒー いつから

    子供がコーヒーを飲んでもいい年齢とは?子供にコーヒーを飲ませる…

  5. コーヒー豆 保存 方法

    【保存版】コーヒー豆の保存方法をご紹介!!コーヒー豆の味、鮮度、…

  1. スタバ アイスコーヒー

    「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?…

  2. カフェ 喫茶店 違い

    【カフェ好き必見】カフェ、喫茶店、純喫茶の違いとは?似ているよ…

  3. 福岡 ROA フルーツサンド

    【ROA (ロア)】福岡県赤坂にある韓国風カフェ!さっぱり生クリーム…

  4. 京都 カフェ ひつじ

    【ひつじ】京都を代表する人気ドーナツ店

  5. TAKADA COFFEE モンブラン

    【TAKADA COFFEE】芸術センス光るモンブランが人気の山口カフェ

カテゴリー