美味しいだけじゃない!!コーヒーの健康効果知ってますか?コーヒーの効果・効能をご紹介

コーヒ5つの健康効果

こんにちはKUTSULOG編集長です。

今日コーヒーを何杯飲みましたか?毎朝コーヒーを飲んだり、仕事中にコーヒーを飲む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はコーヒーって健康に良いのか?悪いのか?コーヒーの知られていない健康効果、効果・効能についてお話したいと思います。

この記事は5分で読めます。

また、KUTSULOGは誰でも簡単に全国のカフェを検索・登録できるサイトをリリースしました。

カフェ好きの方はもちろん、カフェを経営しているオーナーさんや経営者の方もご自身のカフェを登録して是非ご活用ください。⇒今すぐカフェを検索・登録する(無料)

コーヒーに含まれている成分とは

コーヒーの健康効果・効能についてお話しする前に、コーヒーに含まれている成分についてお話ししたいと思います。

コーヒーと聞くとまず初めに思い浮かぶのがカフェインだと思います。実際に玉露を除けばコーヒーは紅茶や緑茶に比べるとカフェイン量は多く含まれています。

また、カフェインばかりの印象が強いコーヒーですが、カフェイン以外にも豊富に含まれている成分があります。

それがポリフェノールです。

コーヒーに含まれているポリフェノールは赤ワインの次に多いと言われており、赤ワインが100gあたり230mgに対してコーヒーはなんと200mgも含まれていると言われています。

個人的によくこの赤ワインを買っています(笑)

そしてポリフェノールに含まれている重要な要素がクロロゲン酸という成分になります。

このクロロゲン酸という成分も後ほどコーヒーの健康効果に大きな効果がありますので後ほど説明します。

関連記事:コーヒーの飲み過ぎは危険!?1日何杯までなら大丈夫なのか最適な杯数をご紹介


コーヒーを飲んで得られる5つの健康効果

それでは今回の本題にもあるコーヒーを飲んで得られる健康効果についてお話ししていこうと思います。

今回は大きく5つの健康効果がありますので、あまりコーヒーを飲まないという方も飲む方も今後の是非参考にして下さい。

ダイエットに効果的

コーヒーを飲むことで得られる効果・効能の一つ目がこのダイエット効果ということです。

これは交感神経とコーヒーが強く関係しているから得られる効果・効能だと言われています。

コーヒーがダイエットにつながる理由としては、コーヒーを飲むことによって食欲をコントロールしている交感神経に強く働くからです。

交感神経というのは私たちの食欲などをコントロールをしている神経になります。

コーヒーを摂取することで結果として交感神経が脳に脂肪燃焼の指示を送り、ダイエットにつながると言われています。

そのためコーヒーを飲むことでダイエット効果があるのです。⇒「ダイエットにおすすめのコーヒーを見る

リッラクス効果

2つ目のコーヒー効果・効能はリラックス効果があるということです。

コーヒーの香ばしい香りを匂うとリラックスした気持ちになるというのはこの効果になります。

科学的にもコーヒーの香りには脳をリラックスさせる作用があると言われており、実際にコーヒーの香りを匂うことで脳内のリラックス時にのみ現れるα波というものがコーヒーの香りを匂っている際に増加しているとも言われています。

そのため、みなさんがコーヒーの香りを匂っている時はリラックスしている時になります。

リラックス効果で言うとアロマディフューザーなども気持ちを安らかにしてくれるのでおすすめです。⇒「おすすめのアロマディフューザーはこちら

若さを保つ

3つ目のコーヒーの効果効能がこの若さを保つということです。

先ほどコーヒーの成分の説明の際にポリフェノール、クロロゲン酸という成分の説明を少ししたのですが、このポリフェノールとクロロゲン酸が若さを保つ効果・効能に大きく関わっています。

このクロロゲン酸という成分には抗酸化作用があり、体の老いなどに関わる活性酸素を制御する働きを持っています。

その結果、シワヤシミなどをコーヒーを飲むことによって防ぐことができます。

関連記事:コーヒーのカロリーは何キロカロリー?気になるコーヒー1杯のカロリーをご紹介

心臓病・脳卒中・呼吸器疾患の死亡リスク低下

このクロロゲン酸が関わっている効果効能がもう一つあります。

それが心臓病・脳卒中・呼吸器疾患の死亡リスクが低下するということです。

先ほどのクロロゲン酸にはフェラル酸という仲間がいるのですが、このフェラル酸はどろどろの血液をサラサラにしてくれるという作用があります。

そのため、結果的に血管が詰まりにくく脳梗塞や心筋梗塞などの心疾患を防いでくれると考えられています。

また、コーヒーに含まれるカフェインには気管支を拡張する作用があり、呼吸器疾患などの呼吸器に関する症状を改善する効果もあるとされています。

関連記事:コーヒーを飲むベストなタイミングはいつ?コーヒーを飲むオススメのタイミングをご紹介

集中力が高まり、脳の活性化も促進

最後のコーヒーの効果効能は集中力が高まるということです。

これはコーヒーに含まれているカフェインが脳の中枢神経を刺激することによって集中力が向上すると言われているからです。そのため、仕事中にコーヒーを飲んでいるのは実は理にかなっているのです。

また、集中力の他にもコーヒーには脳を活性化させる働きもあり、ある研究では65歳以上の男女にコーヒーを飲んでもらったところコーヒーを飲む前に比べて認知機能テストが向上したというデータもあるほどです。


コーヒーの効果・効能まとめ

コーヒーの効果・効能についていかがでしたでしょうか。

簡単にコーヒーの効果効能をまとめると、

  • ダイエットに効果的
  • リッラクス効果
  • 若さを保つ
  • 心臓病・脳卒中・呼吸器疾患の死亡リスク低下
  • 集中力が高まり、脳の活性化も促進

以上が大きくコーヒーの効果・効能でした。

思っている以上にコーヒーの効果効能って多いんだと思った方も多いと思いますので健康のためにも自分のライフスタイルにコーヒーの一杯をいれてみてはいかがでしょうか。

ネットでも美味しいコーヒーが沢山販売されてますので飲んで健康になりましょう。⇒「コーヒーを飲んで健康になる

※ただし、くれぐれもコーヒーをたくさん飲めばいいという問題ではありませんので飲み過ぎにはご注意下さい。

それではまた次回もお楽しみください。

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

関連記事

 

KUTSULOG Instagram

KUTSULOG Twitter

この記事を書いた人

KUTSULOG編集長
KUTSULOG編集長
・累計36万PV以上みられているKUTUSLOGサイトの管理者
・毎年200件以上のカフェを訪問
・カフェに関するコラムや情報について発信しています

Instagram→フォロワー数約7,000人、#KUTUSLOG 3万件以上

この記事が気に入ったら
いいね!してKUTSULOGを応援する

\ X(旧Twitter)はこちら /

関連記事

  1. カフェフローリアン 外観

    「世界最古のカフェ!?」カフェ・フローリアンとは?イタリアに来たら必ず訪れたいカフェ

  2. ナチュラルコーヒー ウォッシュドコーヒー 違い

    「ナチュラルコーヒー」と「ウォッシュドコーヒー」の違い知ってますか?コーヒー豆の精製方法の違いについて解説

  3. コーヒー 太る 原因

    【決定版】コーヒーを飲むと太る?コーヒーを飲んでも太らない効果的な飲み方をご紹介

  4. コーヒー 食べ合わせ ヨーグルト

    【コーヒーペアリング】コーヒーに合う食べ物・コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介

  5. コーヒー ダイエット

    コーヒーダイエットとは?コーヒーダイエットで痩せる方法をご紹介

  6. コールドブリューコーヒー 作り方

    今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いもご紹介

  7. 美味しい コーヒー 淹れ方 コツ

    美味しいコーヒーって?美味しいコーヒーの淹れ方とコツもご紹介

  8. アイリッシュコーヒーとは

    【ワンランク上の大人の味】アイリッシュコーヒーとは?アイリッシュコーヒーの作り方・飲み方をご紹介

  9. コーヒー いつ飲む

    コーヒーを飲むタイミングはいつ?コーヒーを飲む最適な時間・タイミングをご紹介

  10. アインシュペナーとは

    【韓国で人気沸騰中】アインシュペナーとは?味わいと特徴・作り方をご紹介

  11. カフェイン中毒

    それ実はカフェイン中毒かも?カフェイン中毒の症状、対処法をご紹介

  12. はちみつ コーヒー組み合わせ

    【ダイエットや美容にも効果的!】はちみつコーヒーとは?はちみつとコーヒーの意外な組み合わせ

  13. サードウェーブコーヒー

    【コーヒー好き必見】サードウェーブコーヒーとは?サードウェーブコーヒーの特徴、魅力をご紹介

  14. コーヒを飲むと気持ち悪い・吐き気

    【悩んでいる方必見】コーヒーを飲むと気持ち悪くなる・吐き気を引き起こす原因と対処法、予防方法をご紹介

  15. コーヒー豆 何種類

    コーヒー豆の種類は何種類?コーヒー豆の種類による特徴と味わい・選び方について徹底解説

当サイトの広告について


当サイトではアフィリエイト広告及び、Google AdSenseを利用しています。

スポンサーリンク
  1. コーヒーは脂肪燃焼に効果あり!脂肪燃焼に効果的な…

  2. ココアは1日何杯まで?ココアを適量飲むことで得られ…

  3. 烏龍茶はダイエットに効果的?烏龍茶ダイエットの効…

  4. 緑茶で健康ダイエット!緑茶ダイエットのやり方や効…

  5. アーモンドミルクはダイエット効果がある?アーモン…

  1. 京都 おすすめ カフェ 2021

    【2023最新京都カフェ】京都のおしゃれで落ち着ける…

  2. THE DEARGROUND カフェ

    【THE DEARGROUND】こだわりのリネンクロス商品が大…

  3. コーヒー むくみ まとめ

    コーヒーはむくみを解消・改善に効果的?それとも悪…

  4. 烏龍茶はダイエットに効果的?烏龍茶ダイエットの効…

  5. ミルク入りコーヒー カロリー

    コーヒーのカロリーは何キロカロリー?気になるコー…

  1. 寝る前にコーヒー

    寝る前にコーヒーを飲むのは大丈夫?寝る前にコーヒ…

  2. コーヒを飲むと気持ち悪い・吐き気

    【悩んでいる方必見】コーヒーを飲むと気持ち悪くな…

  3. カフェミストとは

    【スタバのカフェミストって知ってる?】カフェミス…

  4. 【福岡県にあるカフェオオカミの口】〜癒しのスコー…

  5. インスタントコーヒーカフェイン

    インスタントコーヒーのカフェイン量は?インスタン…

カテゴリー