【コーヒーペアリング】コーヒーに合う食べ物・コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介

コーヒー 食べ合わせ ヨーグルト

みなさんこんにちはKUTSULOG編集長です。

コーヒーと相性の聞くものと言えばやはりケーキやスイーツなどの甘いものが思いつくかと思います。ただ、実はコーヒーと相性のいい食べ物はそれだけではありません。

実は皆さんがよく食べているあの食材にもコーヒーとの相性は抜群なんです。コーヒーとの食べ合わせの種類を知れば、コーヒーを飲むタイミングなど楽しみ方が今まで以上に広がります。

今回の記事ではコーヒーと合う食べ物・相性の良い食べ物をご紹介しようと思います。⇒「おすすめのお菓子はこれ

新しいコーヒーの楽しみ方の参考にしてくだされば幸いです。

この記事は5分で読めます。

また、KUTSULOGは誰でも簡単に全国のカフェを検索・登録できるサイトをリリースしました。

カフェ好きの方はもちろん、カフェを経営しているオーナーさんや経営者の方もご自身のカフェを登録して是非ご活用ください。⇒今すぐカフェを検索・登録する(無料)

【コーヒーペアリング】コーヒーに合う食べ物・コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介

コーヒーを飲む一般的なタイミングとしてはおやつのタイミングや、仕事の合間などで飲むことはあっても食事の際にコーヒーと一緒に飲む方は少ないかと思います。

しかし、コーヒーにも相性のいい食べ合わせというのが存在しますので、上手くコーヒーを摂取することで健康効果が向上します。反対に、コーヒーと相性の悪い食べ物も存在しますのでそちらも兼ねてご紹介させていただきます。

関連記事:コーヒーを飲んでもいい年齢とは?子供にコーヒーを飲ませる時の注意点と対策


コーヒーに合う相性の良い食べ物①バナナ

コーヒーと相性の良い食べ物としてまず初めにご紹介したいのがバナナです。「えっ、バナナ?」と思われる方も多いとは思いますが、コーヒーとの相性を考えた際にバナナは非常にコーヒーとの相性がいいとされています。

コーヒーとバナナの相性が良いと言われている理由の一つがバナナに含まれるカリウムです。カリウムには不要な塩分を排出する働きがあり、その働きとコーヒーのカフェインによる利尿作用が上手く相互作用することによって血圧が安定すると言われています。

また、バナナにはカリウムの他にもビタミンBビタミンE葉酸、必須アミノ酸、食物繊維などの栄養成分が豊富に含まれておりコーヒーと一緒に摂取することで女性にありがちな便秘の悩みが解消されたり、代謝がアップして美肌効果を得られるともされています。

また、コーヒーの飲み過ぎによって起こるカフェイン過剰摂取で体内部の電解質バランスが崩れたり、内臓機能の低下など、体の中の電解質のバランスが乱れるのもバナナと一緒に食べることによって予防することにもでき、長期的にバナナと一緒に食べ合わせれば、生活習慣病の予防にも期待ができます。

人によってはカフェインで頭痛が起こる方などもいるかと思いますが、血糖値が整うことで頭痛なども引き起こすのも防ぐことができます。

バナナは朝食に食べる機会も多く、腹持ちも良い食材ですので一緒に食べてみてはいかがでしょうか。オフィスでコーヒーを飲む機会が多い方でしたらバナナチップスなどと一緒に食べることもおすすめですよ。⇒「コーヒーに合うバナナを探す

関連記事:コーヒーを飲むベストなタイミングはいつ?コーヒーを飲むオススメのタイミングをご紹介


コーヒーに合う相性の良い食べ物②ヨーグルト

コーヒーと相性の良い食べ物二つ目がヨーグルトです。前回コーヒーには脂肪燃焼効果があるとお話させていただきましたが、ヨーグルトとの相性がいいというのはダイエットの観点からです。

ヨーグルトの効果と聞くと誰しもが悪玉菌や善玉菌に作用して腸内環境を整えてくれたりすることで便秘に良い。というイメージだと思うのですが、その効果にコーヒーに含まれているカフェインの脂肪燃焼効果が相まってさらに脂肪燃焼効果があるとされています。実際に独特のコーヒー文化があるベトナムでは「ヨーグルトコーヒー」と呼ばれるコーヒーがあるぐらいコーヒーとヨーグルトは相性がいい食べ合わせなんです。

先程の話の流れでいくとヨーグルトにバナナを入れて食べると、それだけでコーヒーと相性の良い食べ物を二つも手軽に食べることができますのでこの組み合わせは朝食におすすめの食べ合わせです。⇒「相性がいいおすすめのヨーグルトはこちら

関連記事:美味しいだけじゃない!!コーヒーの健康効果知ってますか?コーヒーの効果・効能をご紹介


コーヒーに合う相性の良い食べ物③ナッツ

コーヒーと相性の良い食べ物三つ目がナッツです。カフェなど喫茶店でたまにコーヒーと一緒にナッツを提供されているのを見かけますが、実はあれは理にかなっている食べ合わせなんです。

こちらも先程のヨーグルト同様ダイエット効果があるとされています。ナッツににはアミノ酸、アルギニンが含まれており、アルギニンには脂肪を分解する作用があるため、カフェインと一緒に摂取することで燃焼効果がアップし体脂肪を落とすことができます。

朝にジムなどに行く方は朝食にナッツとコーヒーを少量食べるだけでさらなる脂肪燃焼効果も得ることができますよ。⇒「健康にもいいおすすめのナッツはこちら

関連記事:コーヒーのカロリーは何キロカロリー?気になるコーヒー1杯のカロリーをご紹介


コーヒーに合う相性の良い食べ物④その他

最後にコーヒーと相性の良い食べ物を他にもいくつか紹介しようと思います。

個人的にははちみつはコーヒーとの相性が非常に良いです。コーヒーが苦手な方であれば砂糖を入れがちなのですが、砂糖よりも蜂蜜はカロリーが低いにもかかわらず砂糖よりも甘さがあります。

また、コーヒーにはポリフェノールが豊富に含まれているのですが、蜂蜜にもコーヒー同様ポリフェノールやアミノ酸が豊富に含まれているため、一緒に飲むことでポリフェノール効果が高まり美容効果や多くの健康効果が期待できます。⇒「美容にも良いハチミツはこちら

もう一つがイチゴ、キウイフルーツ、パパイヤ、スイカ、ブドウ、柿などのフルーツです。イチゴ、キウイフルーツ、パパイヤにはヨーグルト同様に整腸作用があるためコーヒーとの相性は◎です。スイカにはカリウムが多く含まれているため、バナナ同様体外へ不要な塩分を排出するためこちらもおすすめです。

ブドウ、柿にはポリフェノールを含んでいたりしますのでガン予防やポリフェノールの抗酸化作用による老化防止などの効果が含まれているためこちらもコーヒーに含まれているポリフェノール同様相乗効果を期待することができます。

関連記事:コーヒーの飲み過ぎは危険!?1日何杯までなら大丈夫なのか最適な杯数をご紹介


【コーヒーペアリング】コーヒーに合う食べ物・コーヒーと相性の良い食べ物ご紹介まとめ

コーヒーと合う食べもの・相性の良い食べ物いかがでしたでしょうか。日頃から食べている食材もコーヒーと一緒に食べることによって相乗効果を得ることができますので、コーヒーを頻繁に飲む方であれば今回紹介した相性のいい食べ合わせというのも意識するとよりコーヒーの健康効果を得ることができます。

個人的にオススメなのはOIKOSのヨーグルトです。朝食の際でもお腹も満たされるので1日を健康にスタートできるからです。是非取り入れてみてはいかがでしょうか。⇒「OIKOSのヨーグルトを買ってみる

それではまた次回もお楽しみください。

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

関連記事:【カフェ好き必見】カフェ、喫茶店、純喫茶の違いとは?似ているようで実は違うそれぞれの解説

KUTSULOG Instagram

KUTSULOG Twitter

この記事が気に入ったら
いいね!してKUTSULOGを応援する

\Twitterはこちら /

関連記事

  1. コーヒー豆 賞味期限

    コーヒー豆の賞味期限はいつまで?保存方法や有効活用ご紹介

  2. コールドブリューコーヒー 作り方

    今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いもご紹介

  3. カフェインが抜ける時間

    カフェインが抜けるまでにかかる時間はどれくらい?飲むタイミングや避けるタイミングもご紹介

  4. 最新大阪カフェ

    【2023最新大阪カフェ】誰にも教えたくない大阪にあるおしゃれで落ち着ける人気カフェ15選をご紹介

  5. エスプレッソトニック 苦い

    エスプレッソトニックって美味しいの?エスプレッソトニックってどんな味?夏にぴったりのドリンクをご紹介

  6. コーヒーの日

    【10月1日はコーヒーの日】コーヒーの日とは?コーヒーの日の意味や由来について解説

  7. コーヒー豆 保存 方法

    【保存版】コーヒー豆の保存方法をご紹介!!コーヒー豆の味、鮮度、風味を保つ正しい保存方法とは

  8. アイリッシュコーヒーとは

    【ワンランク上の大人の味】アイリッシュコーヒーとは?アイリッシュコーヒーの作り方・飲み方をご紹介

  9. カフェミストとは

    【スタバ好きなら常識?】カフェミストとは?カフェミストとカフェラテとの違いや美味しさの秘密をご紹介

  10. コーヒー豆 保存容器

    【コーヒー豆を正しく保存できてますか?】コーヒー豆のオススメ保存容器はこれを使うと間違いなし!選び方もご紹介

  11. コーヒー 口臭 予防方法

    【あなたは大丈夫?】コーヒーを飲むと口臭がきつくなる原因と予防方法をご紹介

  12. コーヒー占いとは

    コーヒー占いとは?いつものコーヒーに楽しさをプラスオン

  13. スタバ アイスコーヒー

    「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?スタバでアイスコーヒーを美味しく飲む方法をご紹介

  14. カフェフローリアン 外観

    「世界最古のカフェ!?」カフェ・フローリアンとは?イタリアに来たら必ず訪れたいカフェ

  15. 京都 スタバ

    【カフェ好き必見】京都のおしゃれなスタバ5選!京都の趣を感じるスタバはここで決まり

  1. 【お湯だけのココアはまずい?】ココアをお湯だけで美味しく飲む方…

  2. ココアは胃に悪い?胃に優しい?胃痛や胃が荒れているときにココア…

  3. コーヒー1杯の豆の量は何グラム?

    コーヒー1杯の豆の量は何グラム?コーヒー豆の適切な分量をご紹介

  4. 抜け毛・薄毛(ハゲ)に悪影響を与えるコーヒーの飲み方

    コーヒーと抜け毛・薄毛の関係とは?コーヒーを飲みすぎると薄毛や…

  5. フレンチローストの意味

    フレンチローストとは?フレンチローストの意味から8段階の焙煎(ロ…

  1. チョコレート ダイエット

    【ダイエットには高カカオがオススメ!】ダイエット中のチョコレー…

  2. Flumina 東京 カフェ

    【Flumina】東京渋谷にある内装が素敵な隠れ家カフェ

  3. 空腹 コーヒー

    空腹時にコーヒーを飲むのは危険?空腹時にコーヒーを飲む危険性を…

  4. コーヒーコーラ

    【一体どんな味?】コーヒーコーラとは?コーラとコーヒーの不思議…

  5. ココア カフェイン まとめ

    【ココア好き必見】ココアにカフェインは含まれている?ココアのカ…

  1. インスタントコーヒーカフェイン

    インスタントコーヒーのカフェイン量は?インスタントコーヒーとレ…

  2. エッグコーヒーとは?

    まるでスイーツ!?新感覚なエッグコーヒーとは?エッグコーヒーのレシ…

  3. カカオパウダー ココアパウダー 違い

    カカオパウダーとココアパウダーの違いとは?オススメの使い方もご…

  4. 【福岡県にあるカフェオオカミの口】〜癒しのスコーンを求めて〜

  5. カフェ 喫茶店 違い

    【カフェ好き必見】カフェ、喫茶店、純喫茶の違いとは?似ているよ…

カテゴリー