デカフェ(ディカフェ)とは?「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いとは?

デカフェとは?

みなさんこんにちはKUTSULOG編集長です。

「デカフェ」とはコーヒー好きの方やカフェ好きの方であれば一度は耳にしたことがあると思いますが、デカフェの意味を知っていますでしょうか。デカフェの意味を知っていても「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いについて説明してと言われると一緒じゃないの?と思う方も多いかと思います。

そこで、今回の記事ではデカフェとは?一体何なのか。また、デカフェと「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いについても紹介しようと思います。デカフェを知らない方から、デカフェは知っているけど、「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いについていまいち分からない方は是非最後までご覧ください。これを知っているだけで少し鼻が高くなりますよ笑


デカフェ(ディカフェ)とは?

デカフェとは、元々カフェインを含む飲食物からカフェインを取り除いたものを指します。デカフェと言うと最近ではほとんどがカフェインを取り除いた「デカフェコーヒー」を指すことが一般的です。

ただし、注意していただきたいのが取り除いたからといってデカフェはカフェインが0ということではありません。表示規約によるとカフェインを90%以上除去したコーヒーであればデカフェという言葉を使用できるため厳密には0ではなく、一杯に含まれるコーヒーのカフェイン量が約3%のためその90%の0.27以下であればデカフェと言うことができるのです。

デカフェの言葉の由来は英語の取り除いたを意味する”decaffeinated”から来ており、カフェインを取り除くという意味合いからこの言葉が使われるようになり、段々と略されてdecaf(ディーキャフ)と言われるようになり現在のデカフェが浸透したと言われています。

関連記事:コーヒーのカロリーは何キロカロリー?気になるコーヒー1杯のカロリーをご紹介


「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いとは?

デカフェはカフェインを含むドリンクからカフェインを取り除いたものを指す言葉というのが分かったと思いますが、それではデカフェと「カフェインレス」「ノンカフェイン」とはどう違うのか?こちらについても説明させていただきます。

カフェインレス

こちらのカフェインレスですが、言葉の意味的にカフェインが少ないというイメージから普通のコーヒーより少なくコーヒー>カフェインレスコーヒー>デカフェというイメージを持つ方も多いですが、実はカフェインレスもデカフェ同様に90%以上カフェインを除去したコーヒーに使用していいとされている言葉なのです。

カフェインが90%以上取り除かれているという点では同じなのですが、厳密にはデカフェはカフェインが含まれている飲食物から取り除いているのに対して、カフェインレスはそもそもカフェインの含有率が少ないという点では大きくデカフェとは異なります。

関連記事:【カフェ好き必見】カフェ、喫茶店、純喫茶の違いとは?似ているようで実は違うそれぞれの解説

ノンカフェイン

続いてノンカフェインです。ノンカフェインというのはデカフェやカフェインレスとは異なり、完全にカフェインが含まれていないものを指します。そのためデカフェだとごくわずかにカフェインが含まれていますが、ノンカフェインコーヒーとなると全くカフェインが含まれていないコーヒーということになります。

ノンカフェインという言葉と似たような言葉にカフェインフリーという言葉もありますが、一般的にカフェインフリーという言葉はドリンクに使われるケースはほとんどなく、カフェインフリーは食品からカフェインを取り除いた時などに使われる場合が多いです。

関連記事:コーヒーを飲むベストなタイミングはいつ?コーヒーを飲むオススメのタイミングをご紹介


デカフェの味は普通のコーヒーと異なるのか?

デカフェについて理解が深まったところでもう少しお話しようとおもうのですが、気になるのはその味です。デカフェを飲み慣れている方であれば味がわかるのですが、今まで聞いたことはあるけどデカフェが普通のコーヒーの味に比べて劣るのでは?などチャレンジ要素が多くて気になるけど注文したことがないという方に向けてデカフェの味についても説明させていただきます。

確かに、デカフェはカフェインを取り除いている分カフェインから出る苦味や渋みといった、コーヒー本来の味よりは薄くなっていると思います。ただ、コーヒーが苦くて飲めないという方であれば、普段飲んでいるコーヒーに比べるとカフェインが含まれていない分マイルドですっきりとして飲みやすいコーヒーになっています。

ミルクや砂糖に合わせてもカフェインが少ないためいつもよりミルクの味が強く感じたり、ミルク本来の甘さや砂糖の甘さなども感じることができるのはデカフェならではの楽しみかと思います。

関連記事:コーヒーの飲み過ぎは危険!?1日何杯までなら大丈夫なのか最適な杯数をご紹介


デカフェ(ディカフェ)とは?「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いとは?まとめ

デカフェとは何なのか。「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いは何なのか。今回の記事で理解していただけたかと思います。最近ではデカフェも新しい抽出方法が出てきたりしているのもあって普通のコーヒーと比べても味が変わらずに楽しめるようにもなってきています。

カフェに行った際にデカフェがあればこの話を思い出していただけるとカフェ活もいつもとは違った楽しみ方ができるかと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。それではまた次回もお楽しみください。

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

 

関連記事:【実はあの食べ物も!?】コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介

KUTSULOG Instagram

KUTSULOG Twitter

この記事が気に入ったら
いいね!してKUTSULOGを応援する

\Twitterはこちら /

関連記事

  1. 妊婦さん コーヒーNG?

    【妊婦さんは要注意⁉︎】妊婦さんはコーヒーを飲んでも大丈夫?気をつけるべきポイントとは?

  2. コーヒー 栄養

    意外と知らないコーヒーの栄養とは?コーヒーを美味しく健康に飲む方法

  3. エッグコーヒーとは?

    まるでスイーツ!?新感覚なエッグコーヒーとは?エッグコーヒーのレシピ、味もご紹介

  4. wad カフェ

    GW (ゴールデンウィーク)に人混みを避けて行きたいおすすめの関西カフェ10選

  5. シナモンコーヒーとは

    【健康と美容に効果的】シナモンコーヒーとは?その効果・効能と作り方をご紹介

  6. ナチュラルコーヒー ウォッシュドコーヒー 違い

    「ナチュラルコーヒー」と「ウォッシュドコーヒー」の違い知ってますか?コーヒー豆の精製方法の違いについて解説

  7. ココア 効果効能 ダイエット

    【ココアの効果・効能】ココアに含まれる7つの健康効果とは?

  8. コールドブリューコーヒー 作り方

    今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いもご紹介

  9. コーヒー ダイエット

    コーヒーダイエットとは?コーヒーダイエットで痩せる方法をご紹介

  10. チョコレート 賞味期限

    【チョコレート好き必見】チョコレートの賞味期限はどのぐらい?最適な保存方法はこれ

  11. 塩ラテ カフェナムス

    【必ず行きたい‼︎】大阪の人気カフェ5選!今最もホットな大阪カフェを厳選してご紹介!!

  12. コーヒー占いとは

    コーヒー占いとは?いつものコーヒーに楽しさをプラスオン

  1. 【スタバのドライブスルー初心者必見】スタバでドライブスルーをす…

  2. スタバ アイスコーヒー

    「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?…

  3. インスタントコーヒーカフェイン

    インスタントコーヒーのカフェイン量は?インスタントコーヒーとレ…

  4. カフェミストとは

    【スタバ好きなら常識?】カフェミストとは?カフェミストとカフェ…

  5. カフェインレスコーヒーとは

    【意外と知らない】カフェインレスコーヒーとは?カフェインレスコ…

  1. カフェインの効果

    カフェインとは?意外と知られていないカフェインの効果と摂取でき…

  2. カフェインレスコーヒーとは

    【意外と知らない】カフェインレスコーヒーとは?カフェインレスコ…

  3. 京都 ENFUSE チーズケーキ

    【Enfuse(エンフューズ)】京都府京都市京セラ美術館の中にある韓国…

  4. コーヒー 食べ合わせ ヨーグルト

    【実はあの食べ物も!?】コーヒーと合う食べ物・コーヒーと相性の良…

  5. 教授の休日 モンブラン

    【教授の休日】全てにこだわりを持つ北九州市のカフェ

  1. エスプレッソトニック 苦い

    エスプレッソトニックって美味しいの?エスプレッソトニックってど…

  2. 紅茶 カフェイン

    【紅茶好き必見】紅茶に含まれているカフェインはどのぐらい?紅茶…

  3. 教授の休日 モンブラン

    【教授の休日】全てにこだわりを持つ北九州市のカフェ

  4. 京都 おすすめ カフェ 2021

    【2022最新京都カフェ】京都のおしゃれで落ち着けるおすすめ厳選カ…

  5. 京都 ENFUSE チーズケーキ

    【Enfuse(エンフューズ)】京都府京都市京セラ美術館の中にある韓国…

カテゴリー