皆さんこんにちはKUTSULOG編集長です。コーヒー豆の種類は何種類あるかご存じでしょうか。
「キリマンジャロ」「コロンビア」「グアテマラ」など有名なコーヒー豆について聞いたことはあっても何種類存在しているか知っている方は少ないと思います。
そこで今回の記事ではコーヒー豆の種類は何種類あるのか、コーヒー豆の種類による特徴と味わい・選び方について徹底解説させていただきます。
コーヒーについて興味関心がある方は是非最後までご覧ください。
この記事は5分で読めます。
また、KUTSULOGは誰でも簡単に全国のカフェを検索・登録できるサイトをリリースしました。
カフェ好きの方はもちろん、カフェを経営しているオーナーさんや経営者の方もご自身のカフェを登録して是非ご活用ください。⇒今すぐカフェを検索・登録する(無料)
コーヒー豆の種類となる2大品種
コーヒー豆は何種類あるのかという結論ですが、コーヒー豆の種類が沢山あるというよりもコーヒーの種類がいくつかあり、その中に銘柄が沢山あるというイメージになります。
そして、コーヒー豆の種類は大きく分類すると2種類に分けることができます。その2種類はアラビカ種とカネフォラ種と呼ばれる品種になります。アラビカ種は通称アラビカコーヒーとも呼ばれることがあるため聞きなじみのある方も多いと思います。
一方で、カネフォラコーヒーと聞くと初めて聞く方が多いのではないでしょうか。それもそのはずで、カネファラ種は通称ロブスタ種とも呼ばれており、一般的にはロブスタコーヒーと呼ばれています。
もととなるコーヒー豆の種類がこの2種類でここから産地によって銘柄などで細かく分かれていきます。
つまり、「キリマンジャロ」「コロンビア」「グアテマラ」というものはコーヒーの種類ではなくコーヒー豆の銘柄なのです。
ただし、コーヒーの種類が同じであっても味が同じということではありません。ベースとなるコーヒー豆の種類が同じであっても育てる気温や風土、環境によって同じコーヒー豆の種類であっても大きく特徴が変わってきます。⇒「おすすめのコーヒーはこちら」
関連記事:【健康と美容に効果的】シナモンコーヒーとは?その効果・効能と作り方をご紹介
コーヒー豆の銘柄とは?
コーヒー豆の種類の中に位置する銘柄ですがそのほとんどがコーヒー豆の生産地や国、山の名前をそのままコーヒー豆の銘柄として使用されていることがほとんどです。
有名なキリマンジャロは典型的な例だといえます。アフリカ東部の国、タンザニアの北東部にあるキリマンジャロ山が名前の由来になっています。
銘柄があるにも関わらず別名がついているコーヒーの銘柄も存在します。例えばブルーマウンテンはコーヒーの王様とも呼ばれており、その味わいを表す別名がついているコーヒー豆の代表例です。
国や土地の特徴を知ったうえでコーヒーの育った環境を想像することでコーヒーをさらに楽しむことができます。
関連記事:【ワンランク上の大人の味】アイリッシュコーヒーとは?アイリッシュコーヒーの作り方・飲み方をご紹介
コーヒー豆の種類・銘柄の選び方
コーヒー豆の種類・銘柄の特徴を解説するにあたって自分に合ったコーヒー豆を選ぶポイントもご紹介します。
当たり前ではありますが、選ぶポイントはコーヒー豆の特徴を知ることです。
コーヒー豆の特徴を簡単に知っておくだけでも自分好みのコーヒーと出会う可能性が高くなりますので是非参考にしてみてください。
ポイントとなるのはまず自分がどのようなコーヒーを作りたいのかということです。そこからコーヒー豆の種類や焙煎や産地別のコーヒーの特徴を選ぶことで自分の作りたいコーヒーにあったコーヒー豆を選ぶことができます。
例えば
深いコクで酸味もありながら甘い香りを感じるカフェラテを飲みたい
というのであれば、焙煎方法は深煎りで、酸味が強く甘い香りのするキリマンジャロのコーヒー豆を選んでみようという感じになります。⇒「おすすめのコーヒーはこちら」
コーヒー深煎り・中煎り・浅煎りの違いについては詳しく別記事で紹介していますので是非参考にしてください。
コーヒー豆の種類・特徴
コーヒー豆の種類の特徴は大きく分けてこのようになっています。
コーヒー豆の種類 | 特徴 |
アラビカ種 | ・生産量の6~7割がアラビカ種 ・酸味が強く、花のような豊かな香り ・焙煎によって香り、苦味、甘みなどを引き出せる |
カネフォラ種(ロブスタ種) | ・苦味が強く、渋みがあり、香ばしい香り ・パンチの効いた苦味がでるためアイスコーヒーに◎ ・ブレンドされていることが多い |
皆さんがよくカフェなどで飲まれているカフェラテなどはほとんどがアラビカ種だと思いますが、ブレンドコーヒーなどはロブスタ種とアラビカ種がブレンドされているコーヒー豆を使用していることもあります。
コーヒー豆銘柄の産地・特徴
ここからが本記事のメインテーマでもあるコーヒー豆の特徴になります。
コーヒー豆の銘柄を全て紹介すると莫大な量になりますので、いくつか産地の違う聞きなじみのある有名なコーヒー豆を11種類ピックアップし、表にまとめてみました。
コーヒー豆銘柄 | 生産地 | 特徴 |
キリマンジャロ(タンザニア) | タンザニア産 | 強い酸味と甘い香りと豊かなコク(深い焙煎では上品な苦味) |
ブルーマウンテン | ジャマイカ産 | 酸味・コク・甘味の調和がとれた王道のコーヒー |
モカ(イエメン、エチオピア) | イエメン・エチオピア産 | フルーツのような独特の酸味、甘酸っぱい香り、酸味とコク |
ブラジル | ブラジル産 | 香りが高くバランスの良い適度な酸味と苦味 |
グアテマラ | グァテマラ産 | 甘い香り、フレッシュで上品な酸味、芳醇な風味な酸味 |
コロンビア | コロンビア産 | 自然な甘い香りと酸味でコクもあるバランス型 |
コナ | ハワイ産 | 強い酸味と甘い香りが特徴 |
マンデリン | インドネシア産 | コクのあるやわらかな苦味と、上品な大人の味 |
コスタリカ | コスタリカ産 | 苦味控えめで酸味に重きをおいたさっぱりとした口当たり |
ベネズエラ | ベネズエラ産 | 軽い酸味と香り、強い苦味 |
ケニア | ケニア産 | フルーツのような明るい酸味と、やわらかな苦味とコク |
よほどのコーヒー好きでない限り、普段なんとなくコーヒー豆を気にせず飲んでいる方も多いと思いますが、コーヒー豆も産地によってそれぞれ違った特徴があるため好みがわかれたりもします。
とはいえ、実際に文字で説明してもわからないと思いますので、直感で気になるコーヒー豆があれば2.3個少量購入して自分好みのコーヒーを探すテイスティングをするのもお勧めです。
コーヒー豆の種類がわからなくて、迷っている方はバランスのいいブルーマウンテンやコロンビアのコーヒー豆を選んで煎り方を変えるだけでも味の変化を楽しむことができるでしょう。
関連記事:カフェインとは?意外と知られていないカフェインの効果と摂取できる飲み物5選
意外と知らないブレンドとストレートの違い
コーヒー豆種類・銘柄を理解する際によく聞く言葉がこのブレンドとストレートの違いです。
意外とこの違いを知らない方が多いようなイメージですので最後にコーヒー豆のストレートとブレンドの違いについてお話させていただきます。
コーヒー豆のブレンドとは
コーヒー豆のブレンドとは複数のコーヒー豆が配合されたコーヒーのことを指します。
複数のコーヒー豆をブレンドすることで、それぞれのコーヒーの特徴を活かし、1種類のコーヒーの味だけでは出せない味を作り出すことができるのです。
自分のお気に入りのブレンドを探してマイブレンドとしている方も多いです。
市販のブレンドコーヒーだと、パッケージの裏に複数ブレンドされたコーヒー豆が表記されていますので確認することもできます。⇒「おすすめのコーヒーはこちら」
マイブレンドを作る方法はまた別記事でご紹介させていただきます。
関連記事:【夏にぴったり‼︎】今注目のレモンコーヒーとは?レモンコーヒーの知られざる健康効果と美味しい作り方をご紹介
コーヒー豆のストレートとは
コーヒー豆のストレートとはブレンドの反対を指す言葉で、ブレンドのように複数のコーヒー豆を配合するのではなく1種類のコーヒー豆の言葉を指します。
シングルと呼ばれるものもストレートと同じ意味です。
ブレンドではそれぞれのコーヒー豆の特徴を混ぜることで味を体験できましたが、ストレートとでは1種類のコーヒー豆本来の味を直接に感じることができます。
カフェなどでコーヒー豆の銘柄のみで記載されているのは基本的にストレートで、ブレンドコーヒーと記載されているのがブレンドされたコーヒー豆が使用されています。⇒「おすすめのコーヒーはこちら」
関連記事:【知ってるようで知らない】カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ、カフェモカの違いとは?それぞれの特徴をご紹介
コーヒー豆の種類は何種類?コーヒー豆の種類による特徴と味わい・選び方について徹底解説まとめ
コーヒー豆の種類と銘柄について解説させていただきました。
ポイントをまとると
- コーヒー豆の種類は大きく分けてアラビカ種とカネフォラ種の2種類
- コーヒー豆の種類の中に銘柄が多数存在
- ブレンドとストレートはコーヒー豆の配合を表す
ということでした。
コーヒーの生産地や環境をしることで今までと違ったコーヒーの楽しみ方ができます。今まで気にしたことがない方はこの記事を読んだタイミングでコーヒーの種類や銘柄に注目してカフェを楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、おすすめのコーヒー銘柄ランキングやマイブレンどの作成方法などについても解説しますので楽しみにお待ちください。⇒「おすすめのコーヒーはこちら」
関連記事:まるでスイーツ!?新感覚なエッグコーヒーとは?エッグコーヒーのレシピ、味もご紹介
それではまた次回もお楽しみください。
楽しいカフェライフを。
KUTSULOG編集長
この記事を書いた人
-
・累計36万PV以上みられているKUTUSLOGサイトの管理者
・毎年200件以上のカフェを訪問
・カフェに関するコラムや情報について発信しています
Instagram→フォロワー数約7,000人、#KUTUSLOG 3万件以上
最新記事
- ダイエット2024年3月27日コーヒーは脂肪燃焼に効果あり!脂肪燃焼に効果的な飲み方もご紹介
- カカオ2023年11月20日ココアは1日何杯まで?ココアを適量飲むことで得られる健康効果を解説
- ダイエット2023年11月1日烏龍茶はダイエットに効果的?烏龍茶ダイエットの効果効能、痩せる方法をご紹介
- ダイエット2023年10月17日緑茶で健康ダイエット!緑茶ダイエットのやり方や効果、飲むタイミングについてご紹介