カカオパウダーとココアパウダーの違いとは?オススメの使い方もご紹介

カカオパウダー ココアパウダー 違い

皆さんこんにちはKUTSULOG編集長です。

突然ですが、カカオパウダーとココアパウダーの違いって分かりますか?カカオパウダーとココアパウダーは同じものだと思われている方も多いかとは思いますが、カカオパウダーとココアパウダー、さらに言うとカカオニブは全て異なる食品になります。

今回の記事ではカカオパウダーココアパウダーの違いについて、それぞれのオススメの使い方についてご紹介させて頂きます。カカオパウダーとココアパウダーの違いが分からないという方や、カカオパウダーとココアパウダーのそれぞれの用途がわからないという方は最後までご覧ください。⇒「カカオパウダー・ココアパウダーを探す

この記事は5分で読めます。

カカオパウダーとココアパウダーの違い

カカオパウダーとココアパウダーの違いについて早速結論を言いますと、違いは製造過程の焙煎の有無によってカカオパウダーかココアパウダーか異なってきます。

カカオパウダーは、栄養素の損失を防ぐために加熱を避けています。そのため、焙煎しないままのカカオ豆を小さく粉砕し、粉末状にまで細かくしたものがカカオパウダーになります。

焙煎していない分カカオ豆の焙煎過程で失われる栄養素、ミネラルやビタミンを維持しているのがカカオパウダーの特徴です。⇒カカオパウダーを探す

一方でココアパウダーはカカオパウダーとは違い、カカオ豆を高温でじっくり焙煎し、微粉末になるまで粉砕するのがココアパウダーになります。⇒ココアパウダーを探す

また、カカオパウダーとココアパウダーは焙煎の違いの他に味も大きく異なります。カカオパウダーには砂糖などは含まれておらず、カカオ豆本来の苦味が残っています。一方でココアパウダーには飲みやすいために砂糖や乳製品が製造工程で加えられています。そのため、ココアパウダーは牛乳で割ると甘くて美味しココアができます。

このようにカカオパウダーとココアパウダーの違い大きく焙煎方法と味が異なっています。

関連記事:【ココアの効果・効能】ココアに含まれる7つの健康効果とは?


カカオパウダーとココアパウダーの成分の違い

カカオパウダーとココアパウダーの成分に違いはあるのでしょうか。カカオパウダーとココアパウダーの工程が違っていても、原材料はカカオ豆という点では同じです。

結論から言いますと、基本的にはカカオパウダーとココアパウダーの成分の違いはカカオバターが含まれているか、含まれていないかです。粉末化する際に一部の成分失われるということもありますが、カカオパウダーとココアパウダーもカカオポリフェノールやミネラルといったカカオが持っている成分は共通です。

しかし、カカオパウダーにはカカオビーンズから取り出される脂肪分のカカオバターが含まれており、カカオバターとカカオマスの両方が含まれており、ココアパウダーには通常カカオバターを取り除いて作られるため、カカオバターが含まれていません。

カカオパウダーとココアパウダーの成分の違いであるカカオバターは、チョコレートを滑らかにし風味を与える役割があるため、洋菓子を作る際にはカカオパウダーを使用することでわずかなクリーミーさや風味をプラスオンすることができます。

成分を比較してもカカオパウダーとココアパウダーは違うということがわかるかと思います。⇒「カカオパウダー・ココアパウダーを探す

関連記事:カカオの効果・効能とは?スーパーフードとしての人気が高いカカオの栄養素もご紹介


カカオニブとは?

カカオパウダーとココアパウダーの違いは分かったけど、「たまに聞くカカオニブって何なの?」と思われた方もいるかと思いますのでそのままカカオニブとは何なのかについても説明させて頂きます。

カカオニブとはカカオ豆をローストして細かく砕き、外皮を取り除いたものが「カカオニブ」でになります。

つまり、粉末状になるまえにカカオ豆を発酵、焙煎した上で、殻を剥いて砕いたフレーク状の食べ物のことをカカオニブといいます。⇒「おすすめのカカオニブはこちら

関連記事:カカオパウダーダイエットとは?カカオパウダー・ココアパウダーで効果的に痩せる方法をご紹介


カカオパウダーおすすめの使い方

カカオパウダーのおすすめの使い方についても説明させていただきます。

カカオパウダーは一般的にココアパウダーの代用品として使用されていることが多々ありますので、お菓子やスイーツを作る際に使用することができます。

また、砂糖などの甘さがカカオパウダーには含まれていないので苦い状態でカカオの味を出したいという時にはこのカカオパウダーが最適です。

パンケーキやヨーグルト、クッキーなどにもカカオパウダーを混ぜることでいつもと違った味わいを楽しむことができるので、普段の味とは違った味をちょっとプラスオンしたいという方であればこのカカオパウダーを混ぜてたべてみてはいかがでしょうか。

特におすすめなのがティラミスなどのケーキの上に振りかけて食べるのもおすすめです。

カカオパウダーの苦味とケーキの甘さがマッチしますので是非お家でティラミスを作る際にはココアパウダーではなく、カカオパウダーで作ってみてはいかがでしょうか。⇒カカオパウダーを探す

関連記事:ココアにカフェインは含まれている?ココアのカフェイン含有量を徹底解説


カカオパウダーとココアパウダーの違いとは?オススメの使い方まとめ

カカオパウダーココアパウダーの違いとおすすめの使い方についていかがでしたでしょうか。カカオパウダーとココアパウダーの違いが今回の記事で明確に分かったと思います。

カカオパウダーであってもミルクで割ってお好みで砂糖や蜂蜜などを入れることで苦さのある大人のココアを飲むことができるので使い勝手は◎です。

是非気になる方は健康にも良いカカオパウダー試してみてはいかがでしょうか。⇒「カカオパウダー・ココアパウダーを探す

関連記事:意外と知らないコーヒーの栄養とは?コーヒーを美味しく健康に飲む方法

最後までご覧いただきありがとうございました。それではまた次回もお楽しみください。

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

KUTSULOG Instagram

KUTSULOG Twitter

この記事が気に入ったら
いいね!してKUTSULOGを応援する

\Twitterはこちら /

関連記事

  1. カカオ 効果・効能

    カカオの効果・効能とは?スーパーフードとしての人気が高いカカオの栄養素もご紹介

  2. ココア 効果効能 ダイエット

    【ココアの効果・効能】ココアに含まれる7つの健康効果とは?

  3. 【お湯だけのココアはまずい?】ココアをお湯だけで美味しく飲む方法とは?お湯だけでおいしいココアも5選紹介

  4. ココア カフェイン まとめ

    【ココア好き必見】ココアにカフェインは含まれている?ココアのカフェイン含有量を徹底解説

  5. カカオパウダー ダイエット

    カカオパウダー・ココアパウダーダイエットとは?カカオパウダーやココアパウダーで痩せる方法をご紹介

  6. ココアは胃に悪い?胃に優しい?胃痛や胃が荒れているときにココアを飲むポイントも解説

  1. 【お湯だけのココアはまずい?】ココアをお湯だけで美味しく飲む方…

  2. ココアは胃に悪い?胃に優しい?胃痛や胃が荒れているときにココア…

  3. コーヒー1杯の豆の量は何グラム?

    コーヒー1杯の豆の量は何グラム?コーヒー豆の適切な分量をご紹介

  4. 抜け毛・薄毛(ハゲ)に悪影響を与えるコーヒーの飲み方

    コーヒーと抜け毛・薄毛の関係とは?コーヒーを飲みすぎると薄毛や…

  5. フレンチローストの意味

    フレンチローストとは?フレンチローストの意味から8段階の焙煎(ロ…

  1. デカフェとは?

    デカフェ(ディカフェ)とは?「カフェインレス」と「ノンカフェイン…

  2. チョコレート ダイエット

    【ダイエットには高カカオがオススメ!】ダイエット中のチョコレー…

  3. スタバ アイスコーヒー

    「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?…

  4. コーヒー 適切な杯数

    【コーヒーは1日何杯が正解?】コーヒーは1日何杯までなら大丈夫な…

  5. ハロウィンスイーツ 通販

    【2023年最新版】本当は教えたくない。通販で買えるハロウィンスイ…

  1. 【保存版】お洒落なカフェの調べ方!!〜自分のお気に入りのカフェを…

  2. コーヒー 適切な杯数

    【コーヒーは1日何杯が正解?】コーヒーは1日何杯までなら大丈夫な…

  3. コーヒー占いとは

    コーヒー占いとは?いつものコーヒーに楽しさをプラスオン

  4. 塩ラテ カフェナムス

    【必ず行きたい‼︎】大阪の人気カフェ5選!今最もホットな大…

  5. カフェミストとは

    【スタバ好きなら常識?】カフェミストとは?カフェミストとカフェ…

カテゴリー