【スタバのカフェミストって知ってる?】カフェミストとは?カフェミストとカフェラテとの違いやカスタマイズをご紹介

カフェミストとは

こんにちはKUTSULOG編集長です。

コーヒーのチェーン店と聞くとまず初めに思い浮かぶのがスターバックスではないでしょうか。

今では日本で1,704店舗 (うちライセンス店舗142店舗、2022年6月現在)も展開している大企業です。そんなスターバックスに私もよくコーヒーやココアを飲みにお世話になっているのですが、ふとメニューを見ていると”カフェミスト”という聞きなれない言葉のメニューがあり先日初めてカフェミストとやらを注文してみました。

皆さんこのカフェミストってなんのことか知っていますか?

おそらくスターバックス好きの方でもカフェミストって知ってる?と聞かれても意外と知らない方が多いかと思います。

そこで今回はスターバックスで隠れざる人気のカフェミストについて一体何なのか。カフェラテとカフェミストの違いや美味しさ、魅力についてお話させていただこうと思います。⇒「スタバのカフェラテをお家で楽しむ

確かにカフェミストってみるけど何だろうという同じ疑問を持っている方はこの記事を読み終わる頃にはなるほどと完全に理解していること間違いなしです。

それでは本記事スタートです。

この記事は5分で読めます。

スタバのカフェミストとは?

スタバで販売されているカフェミストとは一体なんなのか。カフェミストの結論を一言で言うとコーヒーとミルクを合わせた”カフェオレ”のことを指します。そのため、コーヒーとミルクの割合は50:50で作られています。

カフェオレだとなんとなくイメージがつく方が多いのですが、なぜカフェミストなのか気になりますよね。実はこのミストというのは英語のミスト(=霧)という語源ではなく、イタリア語でカフェミストというのがカフェオレという意味ということでこのカフェミストという名前のメニューで提供されています。

そのため、実際に上から霧状で何かを吹きつけたりするコーヒーということではありませんので注意が必要です。(笑)そんなカフェミストですが、実はスタバカフェメニューの中でもリピーターが続出するぐらい人気のメニューになります。

カフェミストの味わいはスターバックスラテなどに比べるとカフェミストの方がマイルドな味わいを感じることができるのが特徴です。

また、カフェミストは甘味料のシロップなどは一切使用されていないため、苦すぎず、甘ったるいといったこともなくミルクの濃厚さを感じることができるので、コーヒーがあまり得意でない方もカフェミストであれば飲みやすいかと思います。

ちなみにカフェミストにアイスはなく、ホットのみの提供となりますので注意が必要です。ただし、カフェミストは無料で低脂肪乳・無脂肪乳に変更だったり、牛乳の割合も多めなどの調整も出来るのがうれしいポイントです。

また、スターバックスでは毎日替わるドリップコーヒーとミルクを合わせてカフェミストを作るため、日によって同じカフェミストでも違った味わいを楽しめるのもカフェミストの人気の秘密と言えます。

ドリップコーヒーとミルクのまったりとしたやさしい甘さをを感じたい方は是非このカフェミストにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。⇒「お家でスタバを楽しむ

関連記事:コーヒーの飲み過ぎは危険!?1日何杯までなら大丈夫なのか最適な杯数をご紹介


カフェミストとスターバックスラテの違い

カフェミスト(カフェオレ)とカフェラテはしばし混合されがちですが、似ているようでカフェミストとカフェラテは大きくことなります。

カフェミストはドリップコーヒーにミルクを50:50の割合で注いだものに対して、カフェラテはエスプレッソにミルクを注いで作るためカフェミストに比べると苦味が強いです。

カフェミストの特徴は、ドリップコーヒーのクリアで繊細な味わいにミルクの滑らかな口当たりを感じれるという点です。エスプレッソを使ったスターバックスラテとは異なり、ドリップコーヒーの香りや風味が主張されていますが、ミルクによるマイルドな味わいの両方が楽しめます。

スターバックスラテは、基本的にエスプレッソとスチームミルクで作られます。また、エスプレッソを使用しているためコーヒー豆を細かく挽き、高圧で短時間に抽出する方法で作られています。

その結果、非常に濃厚で風味豊かなコーヒー本来の味を感じることができます。

このように、カフェミストはエスプレッソベースのカフェラテとは異なり、ドリップコーヒーに軽いミルクを加えた飲み物です。ドリップコーヒーの味を生かしつつ、ミルクの優しい風味が加わることで、まろやかで飲みやすいコーヒーになっています。

スターバックスラテはエスプレッソコーヒーと牛乳を割ったものなので、若干エスプレッソの苦味が感じられると思いますが、それと比較するとカフェミストはマイルドな仕上がりとなっています。

コーヒーの苦味を強く味わいたいという方はカフェラテ、コーヒーの苦味はほどほどにミルクの濃厚さも味わいたい方はカフェミストというイメージだとわかりやすいかもしれません。⇒「スタバのカフェラテはこちら

関連記事:デカフェ(ディカフェ)とは?「カフェインレス」と「ノンカフェイン」との違いとは?


カフェミストのカロリーと価格

スタバのカフェミストのカロリーと価格についてもご紹介させていただきます。

カフェミストはホットサイズのみでサイズはShort,Tall,Grande,Venti®の4種類展開となっており、各サイズ金額とカロリーが下記表になります。

サイズ Short Tall Grande Venti®
価格  ¥405  ¥445  ¥490  ¥535
カロリー 87kcal 127kcal 168kcal 215kcal

※ミルクの種類を低脂肪牛乳や豆乳に変更することでカロリーは少し減少します。

カフェミストはスターバックスラテと比べてミルクの量が少ないため、カロリーもスターバックスラテと比較すると100Kcalほど少なくなっています。カロリーを気にしてカフェミストでもスターバックスラテでもどちらでもいいという方はカフェミストがおすすめです。

また、カフェミストはスターバックスが提供しているサービスの「one more coffee」サービスの対象ドリンクですので、2杯飲む方や2杯目以降もお得にカフェミストを飲みたいという方にはカフェミストの方がお得です。

このサービスを利用することで、2杯目以降のカフェミストを182円/185円(持ち帰り価格/店内価格)で飲むことができます。注文する際には1回目のレシートが必要になるので間違って捨てないように注意しましょう。

関連記事:コーヒーのカロリーは何キロカロリー?気になるコーヒー1杯のカロリーをご紹介


こんな人はカフェミストがおすすめ

次の項目に当てはまる方はカフェミストをおすすめしたいです。以下の項目に1つでも当てはまるという方は是非カフェミストを注文してみてはいかがでしょう。

  1. 2杯目もお得にコーヒーを飲みたい方
  2. ミルクを無料で変更したい方
  3. エスプレッソが苦手な方
  4. ホットのカフェオレを飲みたい方
  5. 毎日違ったコーヒー豆を楽しみたい方
  6. スターバックスラテよりカロリーを抑えたい方

これらに一つでも当てはまる方は是非カフェミストを飲んでいただきたいです。

関連記事:豆乳ダイエットで健康的に痩せる!豆乳ダイエットのやり方と効果的なやり方、レシピをご紹介

カフェミストのおすすめカスタマイズ5選

スターバックスの醍醐味といえば、カスタマイズですよね。カフェミストもカスタマイズすることで、いつもと違うカフェミストを美味しくいただくことができます。

カフェミストのカスタマイズで個人的におすすめのカスタマイズをご紹介します。カフェミストはお手頃価格だけどちょっと物足りないな……と感じる方は是非以下のカスタマイズをお試しください。

カフェミストのカスタマイズ①ブラべカスタム

個人的にカフェミストでおすすめのカスタマイズがこの「ブラべ変更」です。

あまり知られていないカスタマイズにはなりますが、ブラべとは牛乳とホイップになる前のクリームを混ぜ合わせた甘いミルクのことをいいます。

カフェミストにこのブラべに変更することで、カフェミストをスイーツ感覚で楽しめることができるカスタマイズになります。ブラべは甘いミルクになっていますので、甘さを求める方にはこのカスタマイズを一押しします。

チョコレートソースやキャラメルソースも無料でカスタマイズできるので、さらに甘さを求めてる方は追加してみてもいいでしょう。ブラべカスタマイズは約55円で追加できるのも嬉しいポイントです。

カフェミストのカスタマイズ②たっぷりミルクのカフェオレ風カスタム

次に紹介するカスタマイズがたっぷりミルクのカフェオレ風カスタムです。カフェミストはドリップコーヒーとミルクの割合が50:50という話をしましたが、この比率を実は変更してもらうことができます。

コーヒー1:ミルク9の比率で作ってもらうことで、たっぷりのミルクを感じることのできるカフェオレ風カスタムをたのしむことができます。

また、甘いのが好みという方はお好みでバニラシロップ、キャラメルシロップを加えることでさらにスイーツ感のあるドリンクになりますのでそちらもおすすめです。私はキャラメルシロップを追加してキャラメルオレにするのが好きです。

カフェミストのカスタマイズ③ホイップとチョコトッピングカスタム

カフェミストをよりデザート感覚でフラペチーノのまではいかない程よいデザートドリンクが飲みたいという方におすすめなのが、このホイップとチョコトッピングです。

カフェミストを一気にデザートのようにできるこのカスタムは大人ドリンクとしておすすめです。またチョコのトッピングの食感とカフェミストの苦さとホイップの甘さが調和してかなりおすすめのカスタムになります。

ただ、ホイップを追加するのでカロリーが気になるという方はミルクを無脂肪ミルクに変更するなどしてカロリーを調整するといいでしょう。

チョコソースとチョコトッピングの両方がポイントですので、無料でトッピングできるチョコソースも忘れないように注意が必要です。

カフェミストのカスタマイズ④フォームミルクカスタム

こちらはカスタムとまではいきませんが、カフェミストを注文するという方には知っておきたい裏技です。

スターバックスではスチームミルクが入っているドリンクのみ無料でフォームミルクを追加することができます。

フォームミルクとはミルクを泡立てたものを指し、ワンランク上のリッチな口当たりをたのしむことができます。このフォームミルクの追加は無料でできるカスタムになっていますので、上品な口当たりでカフェミストを飲みたいという方には是非知っておいてください。

カフェミストのカスタマイズ⑤ミルク変更カスタム

最後におすすめなのが、ミルクをアーモンドミルクやソイミルクに変更するカスタムです。

アーモンドミルクに変更することで、女性には嬉しい抗酸化作用の効果やアーモンドに含まれている食物繊維が摂取できるので美容面でもおすすめす。また、アーモンドミルクにすることでアーモンドの香ばしさやコクが増しますので通常のミルクが苦手という方には良いでしょう。

ソイミルクも同様に健康や美容面でもおすすめですが、さっぱりとした味わいで上品で飲みやすい口当たりになるので、ミルクをどちらかのみに変更するカスタムもおすすめといえます。

カフェミストを注文した際には気になったカスタムを是非試してみてくださいね。

関連記事:アーモンドミルクはダイエット効果がある?アーモンドミルクダイエットの効果・正しい飲み方・注意点を解説

カフェミストの裏技・おすすめ術

カフェミストをもっと美味しく楽しむためにスタバで明日から実践できる裏技もご紹介させていただきます。

スタバでは実は小さいサイズで注文しても大きいカップに入れて欲しい旨を伝えれば大きいカップに入れてくれるんです!これを応用するとホッとしかないカフェミストも自分でアイスカフェミストを作ることができます。

作り方はお好みのサイズでアイスコーヒーを注文し、その際にカップを二回り大きいカップに入れてもらうようにお願いします。あとはコンディメントバーにある冷たいミルクを50:50の割合で入れるだけです。

たったこれだけでアイスカフェミストを飲むことができちゃいます!!確かに言われてみればその通りなんですが、意外とこの方法でアイスカフェミストを注文できるということを知っている方は少ないので是非スタバに行った際に早速注文して飲んでみてはいかがでしょうか。

また、ミルクは豆乳にすることでミルクのまろやかさとコクが一層増してカフェミストを美味しくいただくことができますので、このカスタマイズもおすすめですよ。

お家で作る際にはネットので販売しているスターバックスのコーヒーを使うとお得にお店と同じ味を楽しむことができます⇒「自宅でスタバを楽しむ

関連記事:コーヒーを飲むベストなタイミングはいつ?コーヒーを飲むオススメのタイミングをご紹介

スタバのカフェミストよくある質問【Q&A】

Q:スタバのカフェミストをデカフェにすることはできますか?

A:はい、可能です。スタバのカフェミストは有料カスタマイズにも対応しているため、カフェミストの代金にプラス55円を払うことでカフェインレスコーヒーであるデカフェに変更してもらえます。

Q:スタバのカフェミストをアイスで注文できますか?

A:スタバのカフェミストはホットのみでの提供になっているため、アイスで注文することができません。アイスで注文希望される方はカップを二回り大きいカップに入れてもらい、コンディメントバーにある冷たいミルクを注ぐことでアイスにすることができます。

Q:スタバのカフェミストはいくらですか?

A:2024年4月時点ではカフェミストは税込みでTall ¥475、Short ¥435、Grande ¥520、Venti ¥565となっています。また、カフェミストはone more coffeeの対象ドリンクですので、2杯目のカフェミストを240円/245円(持ち帰り価格/店内価格)でおかわりできます。

Q:カフェミストを甘くするにはどうすればいいですか?

A:カフェミストは甘いドリンクではないので、備え付けのシロップを入れるか、カスタマイズでハチミツやカスタマイズをすることで甘くできます。

Q:スタバのカフェミストには何が入っていますか?

A:ドリップコーヒーにスチームしたミルクを注いだ上に、ふわふわのフォームミルクが乗っています。

Q:スタバのカフェミストとスターバックスラテの違いは何ですか?

A:大きな違いはカフェミストがドリップコーヒーを使用しているのに対して、スターバックスラテはエスプレッソを使用しているところです。

Q:ワンモアコーヒーでカフェミストはどのように注文すればよいですか?

A:1杯目に注文した際のカフェミストのレシートをもって、レジで注文すればお得に注文できます。

カフェミストとは?カフェミストとカフェラテとの違いや美味しさの秘密をご紹介まとめ

カフェミストについていかがでしたでしょうか。初めてカフェミストを聞いた方もカフェミストを飲んだことはあってもアイスカフェミストの作り方を知らなかったり、今回の記事でカフェミストについて深くご紹介しました。

お家でもミルクとドリップコーヒーを半分の割合でカフェミストを簡単に作ることもできますので、お店でも自宅でも是非カフェミスト楽しんでみてはいかがでしょうか。⇒「スタバのカフェラテをお家で楽しむ

最後までご覧いただきありがとうございました。それではまた次回もお楽しみください。

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

関連記事:【実はあの食べ物も!?】コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介

KUTSULOG Instagram

KUTSULOG Twitter

この記事を書いた人

KUTSULOG編集長
KUTSULOG編集長
・累計36万PV以上みられているKUTUSLOGサイトの管理者
・毎年200件以上のカフェを訪問
・カフェに関するコラムや情報について発信しています

Instagram→フォロワー数約7,000人、#KUTUSLOG 3万件以上

この記事が気に入ったら
いいね!してKUTSULOGを応援する

\ X(旧Twitter)はこちら /

関連記事

  1. スタバ ドライブスルー

    【スタバのドライブスルーで困ってませんか?】スタバでドライブスルーをする時に知っておきたいポイント

  2. スタバ アイスコーヒー

    「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?スタバでアイスコーヒーを美味しく飲む方法をご紹介

  3. 京都 スタバ

    【カフェ好き必見】京都のおしゃれなスタバ5選!京都の趣を感じるスタバはここで決まり

当サイトの広告について


当サイトではアフィリエイト広告及び、Google AdSenseを利用しています。

スポンサーリンク
  1. コーヒーは脂肪燃焼に効果あり!脂肪燃焼に効果的な…

  2. ココアは1日何杯まで?ココアを適量飲むことで得られ…

  3. 烏龍茶はダイエットに効果的?烏龍茶ダイエットの効…

  4. 緑茶で健康ダイエット!緑茶ダイエットのやり方や効…

  5. アーモンドミルクはダイエット効果がある?アーモン…

  1. 豆乳ダイエットで健康的に痩せる!豆乳ダイエットの…

  2. Flumina 東京 カフェ

    【Flumina】東京渋谷にある内装が素敵な隠れ家カフェ

  3. カフェラテ カフェオレ 違い

    カフェラテとカフェオレの違いとは?カフェオレ、カ…

  4. ブルーボトルコーヒー 発祥

    ブルーボトルコーヒーの発祥はどこ?意外と知らない…

  5. カカオ 効果・効能

    カカオの効果・効能とは?スーパーフードとしての人…

  1. カフェフローリアン 外観

    「世界最古のカフェ!?」カフェ・フローリアンとは?…

  2. シナモンコーヒーとは

    シナモンコーヒーとは?シナモンコーヒの効果・効能…

  3. コーヒー いつ飲む

    コーヒーを飲むタイミングはいつ?コーヒーを飲む最…

  4. チョコレート 何歳から

    【親御さん必見】チョコレートは何歳から食べていい…

  5. 抜け毛・薄毛(ハゲ)に悪影響を与えるコーヒーの飲み方

    コーヒーと抜け毛・薄毛の関係とは?コーヒーを飲み…

カテゴリー