「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?スタバでアイスコーヒーを美味しく飲む方法をご紹介

スタバ アイスコーヒー

こんにちはKUTSULOG編集長です。

スターバックス通称”スタバ”(以後スタバ)と聞くと皆さん何のドリンクを思い浮かべますか?甘党の方であればフラペチーノ、カフェラテなど様々だと思います。

スタバには沢山ドリンクメニューがありますが、「アイスコーヒー」という商品をスタバで見た方はいないと思います。確かに言われてみれば、カフェや喫茶店でよくみるアイスコーヒーがスタバではメニューに記載がないのです。

今回の記事ではスタバでアイスコーヒーを飲む方法と美味しく飲む方法をご紹介します。

暑い季節にスタバでアイスコーヒーをゴクゴク飲みたいという方は是非参考にご覧ください。⇒「スタバのアイスコーヒーを自宅で飲む

この記事は5分で読めます。

スタバにアイスコーヒーはあるの?

スタバにアイスコーヒーはあるのかということですが、結論アイスコーヒーというメニューはありませんが「ドリップコーヒー」や「カフェアメリカーノ」をアイスで注文するか、「コールドブリュー コーヒー」を注文することでアイスコーヒーをスタバでも飲むことができます。

「スタバにアイスコーヒーはないのか」と思うかもしれませんが、アイスコーヒーというのは冷たいコーヒーのことを指す大きなカテゴリーのようなもののため、メニューに記載がないのも納得です。

スタバのドリップコーヒーは、世界中から厳選したアラビカ種という高品質なコーヒー豆が使用されているため、深い味わいを楽しめます。
※アラビカ種とは昼と夜の寒暖差が激しく、標高が高い地域で栽培されているコーヒー豆

スタバのドリップコーヒーは人気商品でもあり、毎日使用されるコーヒー豆が異なるため「本日のコーヒー」として多くの方に親しまれているため、スタバでアイスコーヒーを飲みたい方は毎日コーヒー豆が変わる「ドリップコーヒー」を飲んでみてはいかがでしょうか。

きっとドリップコーヒーのアイスにハマること間違いなしですよ。

ネットショップでもスタバのアイスコーヒーが買えるので、自宅で飲みたい方はネットショップからご購入ください⇒「ネットでスターバックスのアイスコーヒーを買う

 

関連記事:美味しいコーヒーって?美味しいコーヒーの淹れ方とコツもご紹介


スタバのアイスコーヒーの違いは?

スタバで飲めるアイスコーヒーは先ほど挙げた、「ドリップコーヒー」「カフェアメリカーノ」「コールドブリュー コーヒー」になります。

カフェラテとカフェオレってどう違うの?と思うように、名前だけ言われても製法だったり味わいが分からないため、簡単にですが、それぞれのドリンクについて説明させていただきます。

ドリップコーヒー

スタバのアイスコーヒーといえば、”本日のコーヒー”ことドリップコーヒー。

先ほども説明しましたが、まずアイスコーヒーをスタバで飲みたいという方はこのドリップコーヒーがおすすめです。

世界中のコーヒー産地から厳選された高品質のアラビカ種コーヒー豆を使用したスターバックスの定番商品です。バラエティあふれるコーヒー豆を通して、スターバックスのコーヒージャーニーをお楽しみください。
異なるローストレベルのコーヒーを日替わりでご用意していますので、お気に入りの1杯を見つけてみませんか。ディカフェ(カフェインレス)のコーヒーもご用意しています。

スターバックス

定番の商品でもあるこのドリップコーヒーは、ディカフェでも飲めるのでカフェインを気にされている方も飲むことができるのが嬉しいポイントです。⇒「ネットでスターバックスのアイスコーヒーを買う

関連記事:コーヒー豆の種類は何種類?コーヒー豆の種類による特徴と味わい・選び方について徹底解説

カフェアメリカーノ

スタバで飲めるアイスコーヒー2つ目はカフェアメリカーノです。簡単に言うとカフェアメリカーノはエスプレッソを水で割ったものになります。

ベースがエスプレッソのため、コーヒーの苦みや渋みを感じることができる大人のアイスコーヒーです。

エスプレッソに熱いお湯を注いだ、すっきりとしたのどごしのコーヒーです。ドリップ コーヒーのお好きな方にもおすすめです。

スターバックス

ドリップコーヒーの次に飲んでみるとドリップコーヒーと違った味わいを楽しめますよ。

関連記事:【実はアメリカのコーヒーではない!?】アメリカンコーヒーとは?アメリカンコーヒーについて徹底解説

コールドブリューコーヒー

スタバで飲めるアイスコーヒー3つ目がコールドブリューコーヒーです。

コールドブリューコーヒーという言葉はあまり聞きかない方も多いと思います。コールドブリューコーヒーとはお湯ではなく、水に浸して長時間時間をかけてゆっくり抽出する方法のことをコールドブリューと言い、その抽出方法で作られたコーヒーがコールドブリューコーヒーといいます。

お湯で抽出したコーヒーとは違い、水に浸して抽出するため、苦味・雑味・渋みが抑えられ、さっぱりとまろやかな味わいを楽しめるのが特徴的です。

熱を加えずに14時間かけてゆっくりと水で抽出したコールド ブリュー コーヒー。
その時期にご用意可能な、スターバックス リザーブ® コーヒー豆の中から、コールド ブリューに適したコーヒ豆を厳選し使用しています。豊かな味わいとなめらかな口あたりをお楽しみください。

スターバックス

この記事でもコールドブリューコーヒーについて説明していますので良ければご覧ください。⇒「ネットでスターバックスのアイスコーヒーを買う

関連記事:【スタバ好きなら常識?】カフェミストとは?カフェミストとカフェラテとの違いや美味しさの秘密をご紹介


スタバのアイスコーヒーはおかわりが可能

スタバ アイスコーヒー

スタバのアイスコーヒーを注文するメリットはなんといっても2杯目が安く飲めるということです。こちらは実際にスターバックス公式が提供している「ワンモアコーヒー」というサービスで、アイスコーヒーは対象のドリンクになっています。

アイスコーヒーのおかわり方法は簡単で、1杯目に注文したレシートをレジで提示しおかわりの旨を伝えるだけです。そうすると、2杯目はドリップコーヒーが165円で飲むことができます。ただし、コールドブリューやカフェアメリカーノは「ワンモアコーヒー」の対象外で、ドリップコーヒーとカフェミストのみおかわりが可能ですので注意してください。

関連記事:【スタバのドライブスルー初心者必見】スタバでドライブスルーをする時に知っておきたいポイント


スタバのアイスコーヒーのサイズ・価格は?

スタバでアイスコーヒーが飲みたいとなったときに気になるのが、サイズと価格です。

スタバアイスコーヒーの「ドリップコーヒー」「カフェアメリカーノ」「コールドブリューコーヒー」の3つを表にしてみました。

スタバのアイスコーヒー サイズ・価格
ドリップコーヒー ・Short ¥350
・Tall ¥390
・Grande ¥435
・Venti ¥480
カフェアメリカーノ ・Short ¥370
・Tall ¥410
・Grande ¥455
・Venti ¥500
コールドブリュー コーヒー ・Short ¥680
・Tall ¥720

フラペチーノだとおおよそ700円はしますが、アイスコーヒーだと安いというのが分かります。ドリップコーヒーだとトールサイズでも390円は嬉しいですね。

1点注意していただきたいのが、「コールドブリュー コーヒー」のみ限定店舗でしか販売されていないので、注意が必要です。

また、コールドブリューコーヒーのみサイズもショートとトールサイズの2サイズしかないので注意ください。ネットで販売されているスタバのアイスコーヒーだとお手軽に自宅で美味しいアイスコーヒーが飲めるのおススメです。⇒「スタバのアイスコーヒーを買ってみる

関連記事:エスプレッソトニックって美味しいの?エスプレッソトニックってどんな味?夏にぴったりのドリンクをご紹介


スタバでアイスコーヒーを飲むなら絶対これ!

スタバでアイスコーヒーを飲むならお勧めしたいのが「ドリップコーヒー」です。

ドリップコーヒーは毎日違ったコーヒー豆を使用している、価格が安い、というのもありますが、スタバでは「One More Coffee(ワンモアコーヒー)」という特典を受けることができるからです。

One More Coffeeとは、1杯目のお会計をWeb登録済みのスターバックスカードで支払うと、2杯目のドリップ コーヒーは110円で同サイズまたは、小さいサイズを飲むことができるという特典です。

スタバのアイスコーヒーを1日に2回は飲みたいという方はこの「One More Coffee(ワンモアコーヒー)」の得点を利用することで、お得にスタバでアイスコーヒーを飲むことができます。

ドリップコーヒーだけでなく、カフェミストだと165円で飲むことができるので、是非活用してくださいね。⇒「スタバのおすすめアイスコーヒーはこちら

関連記事:【コーヒー好き必見】サードウェーブコーヒーとは?サードウェーブコーヒーの特徴、魅力をご紹介


スタバのアイスコーヒーオススメカスタマイズ

スタバで普通のアイスコーヒーを飲むのもいいですが、カスタマイズすることでいつもと違ったアイスコーヒーをスタバで飲むことができます。

特にオススメのカスタマイズはドリップコーヒー×ホイップクリームです。

アイスコーヒーの苦みとホイップクリームの甘さがマッチして、いつものアイスコーヒーに特別感を得ることができます。

また、ホイップクリーム多めの「エクストラホイップ」、少なめの「ライトホイップ」と種類も選べるので、お好みの量をカスタマイズしてみてはどうでしょうか。

そして、ホイップクリームと一緒にカスタマイズするのが、氷少なめです。

氷が溶けることでコーヒーの味が薄くなってしまうため、氷は少なめで注文するのがベストです。氷で薄くなるのを防げるだけでなく、氷の量が減る分コーヒーの量が増えるので氷は少なくてもいいという方はスタッフに氷少なめと伝えるのがいいでしょう。

関連記事:【韓国で人気沸騰中】アインシュペナーとは?味わいと特徴・作り方をご紹介

「スタバでアイスコーヒーが飲みたい」そんな時はどうすればいい?スタバでアイスコーヒーを美味しく飲む方法まとめ

スタバで”アイスコーヒー”というメニューはありませんが、「ドリップコーヒー」「カフェアメリカーノ」「コールドブリューコーヒー」をアイスで注文することで、アイスコーヒーを飲めます。

また、サイズも「コールドブリューコーヒー」を除いては全種類あるので、お好みの量のアイスコーヒーをいただくことができます。

そして、いつもと違ったアイスコーヒーをスタバで飲みたい方はカスタマイズすることで、特別な気分のアイスコーヒーを味わえます。

暑い夏にはアイスコーヒーをスタバで飲む機会増えると思いますので、是非参考にしてみてくださいね。⇒「ネットでスタバのアイスコーヒーを買う

最後までご覧いただきありがとうございました。それではまた次回もお楽しみください。

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

関連記事:【実はあの食べ物も!?】コーヒーと相性の良い食べ物をご紹介

楽しいカフェライフを。

KUTSULOG編集長

KUTSULOG Instagram

KUTSULOG Twitter

この記事が気に入ったら
いいね!してKUTSULOGを応援する

\Twitterはこちら /

関連記事

  1. カフェミストとは

    【スタバ好きなら常識?】カフェミストとは?カフェミストとカフェラテとの違いや美味しさの秘密をご紹介

  2. コールドブリューコーヒー 作り方

    今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒー、アイスコーヒーとの違いもご紹介

  3. カフェインレスコーヒーとは

    【意外と知らない】カフェインレスコーヒーとは?カフェインレスコーヒーを飲むメリット・デメリットを解説

  4. コーヒを飲むと気持ち悪い・吐き気

    【悩んでいる方必見】コーヒーを飲むと気持ち悪くなる・吐き気を引き起こす原因と対処法、予防方法をご紹介

  5. ブルーボトルコーヒー 発祥

    ブルーボトルコーヒーの発祥はどこ?意外と知らないブルーボトルコーヒーの歴史をご紹介

  6. コーヒー豆 保存容器

    【コーヒー豆を正しく保存できてますか?】コーヒー豆のオススメ保存容器はこれを使うと間違いなし!選び方もご紹介

  7. 京都 スタバ

    【カフェ好き必見】京都のおしゃれなスタバ5選!京都の趣を感じるスタバはここで決まり

  8. 空腹 コーヒー

    空腹時にコーヒーを飲むのは危険?空腹時にコーヒーを飲む危険性を解説

  9. エッグコーヒーとは?

    まるでスイーツ!?新感覚なエッグコーヒーとは?エッグコーヒーのレシピ、味もご紹介

  10. ダルゴナコーヒーとは?

    SNSで話題のダルゴナコーヒーとは?お家でカフェ気分を味わう作り方もご紹介

  11. コーヒー 血圧

    コーヒーを飲むと血圧が上がる?血圧が下がる飲み物もご紹介

  12. コーヒー いつ飲む

    コーヒーを飲むタイミングはいつ?コーヒーを飲む最適な時間・タイミングをご紹介

  13. 美味しい コーヒー 淹れ方 コツ

    美味しいコーヒーって?美味しいコーヒーの淹れ方とコツもご紹介

  14. カフェインの効果

    カフェインとは?意外と知られていないカフェインの効果と摂取できる飲み物5選

  15. コーヒー ニキビ

    【気になる疑問】コーヒーを飲むとニキビが増える?コーヒーとニキビの関係を解説

  1. 【お湯だけのココアはまずい?】ココアをお湯だけで美味しく飲む方…

  2. ココアは胃に悪い?胃に優しい?胃痛や胃が荒れているときにココア…

  3. コーヒー1杯の豆の量は何グラム?

    コーヒー1杯の豆の量は何グラム?コーヒー豆の適切な分量をご紹介

  4. 抜け毛・薄毛(ハゲ)に悪影響を与えるコーヒーの飲み方

    コーヒーと抜け毛・薄毛の関係とは?コーヒーを飲みすぎると薄毛や…

  5. フレンチローストの意味

    フレンチローストとは?フレンチローストの意味から8段階の焙煎(ロ…

  1. 【お湯だけのココアはまずい?】ココアをお湯だけで美味しく飲む方…

  2. 教授の休日 モンブラン

    【教授の休日】全てにこだわりを持つ北九州市のカフェ

  3. HIGHTEA カフェ 久留米

    【HIGH TEA】福岡県久留米市にある雑貨と紅茶で癒されるリラックス…

  4. コーヒー豆 何種類

    コーヒー豆の種類は何種類?コーヒー豆の種類による特徴と味わい・…

  5. 茶匠 むろぞの

    【茶匠むろぞの】福岡八女市で頂くお茶づくしの和カフェ

  1. カフェインレスコーヒーとは

    【意外と知らない】カフェインレスコーヒーとは?カフェインレスコ…

  2. コールドブリューコーヒー 作り方

    今人気沸騰中のコールドブリューとは?水出しコーヒー、アイスコー…

  3. コーヒーコーラ

    【一体どんな味?】コーヒーコーラとは?コーラとコーヒーの不思議…

  4. カカオパウダー ココアパウダー 違い

    カカオパウダーとココアパウダーの違いとは?オススメの使い方もご…

  5. カフェラテ カフェオレ 違い

    カフェラテとカフェオレの違いとは?カフェオレ、カフェラテ、カプ…

カテゴリー